-
八幡の「わ」は「笑ってあいさつ」
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校生活
+4
4月24日(木)八幡の「わ」は「笑ってあいさつ」です。今日の下校の様子です。笑ってあいさつできると「明日も頑張ろう!」という気持ちになりますね。明日もみんなが学校に来るのを先生たちは待っています。
-
八幡小の校庭
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校生活
4月24日(木)の校庭の様子です。ハナミズキやツツジが満開です。八幡っ子の笑顔も満開!お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
-
集会 認証
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校生活
4月24日(木)学級委員と委員長の認証と令和7年度より学校を異動された先生方のビデオメッセージを見ました。
学級委員・委員長は学級はもちろん学年、そして八幡小学校が「みんなが行きたくなる八幡笑楽校」になるため、頑張ってください。
昨年度までお世話になった先生方、心温まるビデオメッセージをありがとうございました。
-
八幡小学校では「かかわり」を大切にしています
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校生活
+2
4月23日(水)人とかかわりながら学び合う様子です。今年度も八幡小学校では「やわタイム(ソーシャルスキルトレーニング)」を通して人とかかわり合いながら学び合うことを大切にしています。来週の参観も「やわタイム」の様子を参観していただきます。保護者の皆様にも一緒に参加していただく場面があるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
-
4・5・6年 委員会活動
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校生活
+5
4月21日(月)令和7年度第1回の委員会でした。委員長を決め、活動内容を決め、担当などを決めました。4・5・6年生のみなさん、八幡小が校のためにどうぞよろしくお願いいたします。
-
学級写真を撮影しました
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
学校生活
4月16日(水)学級写真を撮影しました。ちょっと緊張気味な子もいましたが、本日出席の児童は撮影することができました。
-
職員の研修 SST(ソーシャルスキルトレーニング)
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校生活
+3
4月14日(月)児童が帰った後、職員の研修を行いました。今日は令和7年度の研究内容の確認とSST(ソーシャルスキルトレーニング)「やわタイム」についてでした。SSTが初めての職員もいるので、実際に行いながら研修を進めました。職員も八幡の「や」「やってみる」です!
-
放課の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校生活
+1
4月14日(月)放課の様子です。八幡っ子は今日も元気に運動場で遊んでいます。「うんていが全部できた!」と報告をしてくれた子がいました。みんなで「できたよ記念」のポーズをとりました。八幡の「や」「やってみる!」ですね。
-
傘立てが変わりました!
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
学校生活
八幡小学校の傘立てが変わりました。一本一本入る傘立てになり、すっきりし、昇降口が広くなりました。地震が来た時、以前より更にスムーズに運動場に出れるようになりました。参観の際、ぜひご覧ください。
-
放課の様子
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
学校生活
4月11日(金)放課の様子です。先生と一緒に遊ぶ八幡っ子がたくさんいました。周りの桜も喜んでいるようでした。