-
SST参観・PTA総会・学級懇談会
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校行事
+4
4月28日(月)SST参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校行事
+1
4月24日(木)避難訓練を行いました。今日は避難の仕方や避難経路を覚えることをめあてとして行いました。1番最初に避難してきた3・4・5・6組は大変上手で、その次の3年生。6年生が続く学年の手本となりました。災害はいつ来るかはわかりません「自分の命は自分で守る」を全校で確認しました。
-
令和7年度 着任式・始業式・対面式
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校行事
4月9日(火)令和7年度 着任式・始業式・対面式が行われました。八幡小学校は46人の1年生と1人の転入生が加わって、253人でスタートしました。校庭の桜も八幡っ子のスタートを応援しているようです。
「みんなが行きたくなる八幡笑楽校」を目指して「やってみる」「わらってあいさつ」「たすけあう」の合言葉のもと、3月に「八幡小学校でよかった」と思えるようのしていきましょう。
-
令和7年度入学式
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校行事
+6
4月8日(火)令和7年度入学式が行われました。46人の八幡っ子1年生が入学しました。八幡小学校の最上位目標は「みんなが行きたくなる八幡笑楽校」です。校長先生が合言葉の絵を見せると「やってみる「「笑ってあいさつ」「たすけあう」と新1年生が自分たちから言ってくれました。もう立派な八幡っ子ですね!
明日は始業式。朝、お兄さんやお姉さんが迎えに行きます。明日も学校に来るのを待っています。
-
令和6年度修了式 学級活動の様子
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/25
学校行事
3月24日(月)修了式後の学級活動の様子です。一人一人担任の先生から「あゆみ」が渡されました。担任の先生からの言葉を大切にしてください。
八幡小学校の先生たちは、4月9日(水)にみなさんと会えることを楽しみに待っています。
-
令和6年度 修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/25
学校行事
+1
3月24日(月)令和6年度修了式が行われました。校長先生から代表児童に修了証書が渡されました。校長先生の話では、卒業式の報告と修了式の意味、1年間の八幡小学校の反省についてお話をされました。そして来年の八幡小学校も「やってみる」「笑ってあいさつ」「助け合う」の合言葉のもと「みんなが行きたくなる八幡笑楽校」を目指していきましょうとお話をされました。
修了式の後は、令和7年度 児童会役員の認証と、生徒指導の先生からお話がありました。
-
第73回 卒業証書授与式4
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校行事
+3
-
第73回 卒業証書授与式3
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校行事
+3
-
第73回 卒業証書授与式2
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校行事
+5
-
第73回 卒業証書授与式1
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校行事
+3
3月19日(水)第73回卒業証書授与式が6年生41名全員が参加して行われました。
朝の雨が上がり、校庭の桜のつぼみが春を待ち望む中の心あたたまる卒業式でした。41名の八幡っ子卒業生のみなさん「幸多かれ!」