DSC01169.JPG

学校日記

3学期始業式

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

学校行事

 1月7日(火)3学期始業式が行われました。校長先生のお話では「巳年」は八幡の「や」「やってみる」の年だというお話がありました。「やってみる」と失敗も多いけれど、成功もしない。失敗したときは八幡の「た」「助け合う」で家族や友だち、先生に助けてもらうことが大切だとお話されました。もう一つ大切なことは「笑う門には福来る」で、八幡の「わ」「笑ってあいさつする」つまり「笑顔を心がける」ことだとお話をされました。八幡っ子が行きたくなる学校をめざして、八幡の合言葉「やってみる」「笑ってあいさつする」「助け合う」を心がけ、3学期の生活をしていきましょうと最後にお話をされました。

 八幡っ子のみなさん、3学期も「やってみる」「笑ってあいさつする」「助け合う」で一日一日を大切に生活をしていきましょう。