3学期が始まりました
- 公開日
- 2024/01/09
- 更新日
- 2024/01/09
学校行事
3学期が始まりました。始業式での校長先生のお話は、辰年の話と1月1日に起きた地震のお話でした。「あたりまえ」の反対言葉は「ありがとう」です。「あたりまえ」ということは一つもなく、誰かが支えてくれているので、素直に「ありがとう」と言えるといいですね。「ありがとう」のかわりに「あいさつ」になっていることもあるので、あいさつで気持ちを伝えることも大切ですねとお話されました。八幡小学校の合言葉は「やってみる」「笑ってあいさつする」「助け合う」なので、3学期は、あいさつと助け合って「ありがとう」がいっぱいにしましょうと話されました。
始業式の後は、学級で宿題を集め、冬休みに過ごしたことを話したり、3学期のめあてを決めたりしました。