DSC01169.JPG

学校日記

2学期始業式

公開日
2022/09/01
更新日
2022/09/01

学校行事

 2学期が始まりました。
 新型コロナウイルス感染症が心配されるところですが、子どもたちの元気な声が校舎に響きわたりました。
 始業式では、校長先生から、夏休みに八幡小学校で「鳥居松下街道夏まつり」で八幡音楽部が演奏をしたり、八幡学童野球クラブがボランティアで参加をしたりしたことを紹介されました。また「春日井市防災訓練」も行われ、地域の一員として参加していた八幡っ子の紹介をされました。
 そして1学期終業式に、夏休みに八幡の「や」で何かやってみましょうというお話をし、それができたかどうか、また2学期は、いろいろな行事もあるので、「やってみる」気持ちを続けてほしいというお話をされました。2学期が始まって、学校へ行きたくない気持ちが強くなったり、何かもやもやして「やってみる」という気持ちにならない時は、近くにいる家族や友達、先生に早めに相談してみましょうとお話もされました。

 校長先生のお話の後、夏休みに行われた「市長を囲んでわくわくトーク」と「交通少年団実地見学」の報告会が行われました。どちらも参加して、たくさんのことを学んだそうです。

 2学期も八幡の「や」「やさしい」、八幡の「わ」「笑いのたえない」八幡の「た」「楽しい」学校にするために、「やってみる」で何ごともチャレンジしてほしいです。