5月27日(木)活動の様子
- 公開日
- 2021/05/27
- 更新日
- 2021/05/27
学校生活
6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。時間いっぱい問題に取り組みました。
5年生は、理科でヨウ素液によるでんぷんの実験をしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ペアで距離をおきながら取り組みました。
2年生は、廊下掃除を頑張っていました。雑巾がけをしたり、ほうきでごみを取ったりしました。
1年生は、書道科の外部講師による毛筆の学習をしました。正しい筆の持ち方を習い、細い線や太い線を書きました。
給食中は、放送委員や代表委員が放送を流しました。代表委員は、挨拶運動について感じた気持ちを原稿に書き、話しました。「笑顔であいさつ」する心が育つといいです。
昼放課は、図書委員が図書室で本の貸し出しや、片づけをしていました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本の返却方法が変わり、図書委員の仕事が増えましたが、一生懸命活動していました。