DSC01169.JPG

学校日記

2年生

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

2年

<2ねんせいのみなさんへ>
 5月21日・22日から、やっと 学校が はじまりますね。ひさしぶりに みなさんと 会えるのが たのしみです。
しばらくの あいだ おやすみしていたので、せいかつリズムが くずれてしまっているかもしれませんね。あさは、いつも 学校に いくときと おなじじこくに おきるようにしましょう。
 ミニトマトのめは、でましたか? あつくなってきたので、水やりを わすれないように しましょう。こころを こめて そだててくださいね。学校の はたけに キュウリ・ナス・オクラ・ピーマンの なえを うえました。すこしずつ 大きく なっています。学校に きたときに 見てくださいね。
 
<分散登校初日に持ってきていただきたいもの>
☆ランドセルで登校しましょう。
●けんこうチェックカード
●しゅくだい
・かんじドリル(まるつけを してもらう)
・かんじドリルノート(まるつけを してもらう)
・こくごしゅくだいワークシート(こたえあわせは、しません)
・けいさんドリル(こたえあわせを してもらいます)
・さんすうしゅくだいワークシート(こたえあわせを してもらいます)
・かんさつにっき(せいかつ)
・たねのかんさつ(せいかつ)
●ふでばこ
●れんらくちょう
●れんらくぶくろ
●すいとう
●うわぐつ
●おどうぐばこ(まだもってきていない人)
●ぐんて(まだもってきていない人)

<分散登校期間中の課題>
・おんどく
・かんじドリル
・かんじドリルノート
・さんすうしゅくだいワークシート
・ミニトマトをそだてよう
・わっかでへんしん(ずこう)
※くわしくは、「A 5/21〜5/25(B 5/22〜5/26)の
 かていがくしゅう」のプリントを見てください。
※5/27以降の課題は、連絡帳を通じてお知らせします。

<その他>
 休校中は、課題のチェックやミニトマトの栽培などにご協力いただき、本当にありがとうございます。「A 5/21〜5/25(B 5/22〜5/26)の かていがくしゅう」のプリントに、ミニトマトの鉢を学校に持ってくる日にちについて記載されていますので、ご一読いただきますようお願いいたします。
 また、21日・22日に登校したときには上ぐつを置いて帰ります。次に上ぐつを持ち帰るのは、28日・29日の登校日です。