4年生 算数
- 公開日
- 2019/10/09
- 更新日
- 2019/10/09
4年
「6500÷250」みなさんはどのように計算しますか?
筆算で直接計算する方法だけでなく、4年生では、わり算の性質を利用して、両辺を割ったりかけたりしながら、計算する方法を学んでいます。
例えば……
〇両辺を÷10「650÷25」、両辺を÷5「130÷5=26」
〇両辺を÷10「650÷25」、両辺を✕4「2600÷100=26」
〇両辺を✕4「26000÷1000=26」 など
なぜ?両辺を割ったりかけたりするのか、その疑問が解けないと理解できません。こうした方法で計算が簡単にできるんだ、こうした性質があるんだと感じてくれれば、数学的な物の見方や考え方が広がっていくはずです。
難しいだけで終わらないように、4年生の皆さん、頑張ってください。