新型インフルエンザ情報
- 公開日
- 2009/10/29
- 更新日
- 2009/10/29
緊急連絡
休校3日目、ピーク時は1日10件を超える感染の報告がありましたが、休校後は徐々に減少しています。家庭での健康管理と休校措置によって感染の拡大を抑えることができたと思います。明日まで休校ですが、元気に過ごしてほしいと願っています。
【学校でのインフルエンザの感染予防対策】
1手洗い、うがいの励行
2微酸性電解水(除菌水)の散布
・教室内
・修学旅行や校外学習でのバスの車内
・給食時の児童の手指や配膳台
※使用する除菌水は、市内の小・中学校での使用実績のある安全・安心で環境・人に優しい水ですのでご安心ください。なお、使用に関してご心配な点がありましたら、お問い合わせください。
【〜29日付け、中日新聞朝刊の26面より抜粋〜】
新型インフルエンザのまん延を受け、県教育委員会は学級閉鎖の目安を10%から季節性並の20〜30%に緩和するなど、弾力的に運用するよう市町教育委員会に通知した。
※今後、閉鎖の基準が緩和される可能性がでてきました。