春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
R7年度 4年生 学年集会
4年生
写真の続きです。担任と教科担当一同です。学年通信の「わんだ4」のポーズです!
こんにちは、小野小学校4年生担任一同です。今年度よろしくお願いします。4月9日...
4年生 落款づくり
新しい落款を作っています。「1年生のときもやったなぁ」と言いながら、自分の名前...
4年生 命の授業
今日は、養護教諭が命の授業をしました。「思春期に起こる体と心の変化」について、く...
4年生 書の授業
今日の4年生は、書の講師の松浦先生に「平和」の書き方を教えていただきました。静か...
4年生 初めての木版画
三角刀で縁取りをした後、首の中を丁寧に彫りました。けがをしないように、両手で刀...
4年生 国語の学習
今日は「風船でうちゅうへ」の説明文を読み、内容を要約しました。大切なところに色...
4年生 保健体育の授業
今日の4年生は、身体計測をしました。その後「自分なりのおしゃれを楽しもう」という...
4年生 書作品作り
今日は書道科講師の松浦先生にご指導いただき、「手のひらに広がる世界」...
4年生 校外学習➁(輪中の郷)
木曽三川公園見学後は、またバスに乗って輪中の郷へ行き、芝生の上でお弁当をいただ...
4年生 校外学習①(木曽三川公園)
秋晴れの中、4年生はバスに乗り、木曽三川公園へ行きました。治水神社や、輪中の農...
今日の4年生は、松浦先生による書の授業がありました。「はす」の花のように、字もや...
養護教諭の先生から、「思春期」や「個人差」についてや、運動や睡眠の大切さについて...
4年生 校外学習(クリーンセンター)
今日はバスに乗って、クリーンセンターの見学に行きました。大きなクレーンが動くのを...
4年生 本の読み聞かせ
6日朝、マザーグースさんによる本の読み聞かせがありました。真剣に聞き入る様子が...
今日は松浦先生による書の授業がありました。字のバランスに気を付けて「左右」と書き...
4年生 除草作業
全校除草作業がありました。皆で協力してたくさんの草が取れました。なんと143袋...
視力検査
落ち着いて検査に取り組む姿がすばらしいです。
4年生 大谷グローブ
4年2組に大谷翔平選手から届いたグローブが回ってきました。 どの子も楽しそうに使...
11月10日 4年生校外学習
今日は、4年生が木曽三川公園センターと輪中の郷に行きました。 あいにくの雨となっ...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
モラルBOX
RSS