- 
                
                    5月29日 1年生の様子- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 1年生 今日の運動会練習では、音遊・徒競走の両方を入場から退場まで通して練習しました。 本番に向けて、どんどん仕上がってきています! 通信の運動会号も配付しましたので、練習の様子やお子さんの立ち位置のことなどご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 また、あさがおの間引きも行いました。学校の植木鉢に2本を残し、それ以外を持ち帰りました。 持ち帰ったものはご家庭にお任せします。 
- 
                
                    1年生授業風景 その2- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その2は、10の合成と分解について、数図ブロックも使い、ペアで「7と3」など10の分け方のクイズをしているところです。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5/29(水) 2年生 図画工作の授業の様子- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 2年生 今日は、図画工作で「わっかでへんしん」という単元を行いました。この単元では、帽子を組み立て、飾り付けをします。 リボンやレースなどの材料を使い、個性豊かな帽子がだんだんできあがってきました。 完成まではまだ時間がありますが、帽子をかぶって楽しそうな姿が想像できますね。 
- 
                
                    1年生授業風景 その1- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 算数の授業の様子です。その1は、8の合成と分解について学習しているところです。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5月29日(水)全体練習- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 体育館で閉会式と校歌の練習を行いました。全校児童が声をそろえ、元気に校歌を歌うことができました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    4/28(水) 1・2年 運動会練習の様子- 公開日
- 2024/05/29
 - 更新日
- 2024/05/29
 2年生 今日は、1・2年合同の運動会練習を行いました。残念ながら雨が降ってしまったため体育館での練習になりました。 本番でつけるリストバンドを実際につけてダンスをしました。 ポーズをすると、各クラスの色のリストバンドが目立っており、きれいに踊ることができました。 運動場での練習や運動会本番でかっこいい姿を見せてくれると思います。 
- 
                
                    5月27日(月)3・4年生運動会練習- 公開日
- 2024/05/27
 - 更新日
- 2024/05/27
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 3・4年生で取り組む音遊「鳥小ソーラン節」練習の様子です。雨天のため、体育館での活動となりました。元気な掛け声を響かせながら、一つ一つの動きを確認し一生けん命練習に取り組むことができました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5月27日クラブ活動- 公開日
- 2024/05/27
 - 更新日
- 2024/05/27
 学校のできごと 5月27日月曜日、今年度初めてのクラブ活動がありました。あいにくの天気で、運動場で活動するクラブは教室でグループ作りをしたり、計画を立てる時間にしていました。体育館では、バレーボールクラブとバドミントンクラブの児童が楽しそうな声を上げていました。 
- 
                
                    5月24日 1年生の様子- 公開日
- 2024/05/24
 - 更新日
- 2024/05/24
 1年生 今日は朝から運動会の全体練習、3・4時間目には1・2年生の音遊と徒競走の練習をしました。暑い中ではありましたが、子どもたちは集中してよく頑張りました。一生懸命に動いて、疲れていると思いますので、ご自宅でゆっくり休ませてあげてください。 5時間目は1・2組合同で、「名前集め」を行いました。じゃんけんをして、勝った人は負けた人にビンゴカードに名前を書いてもらいます。初めて話す子とも声をかけあってじゃんけんをし、楽しい時間を過ごすことができました。 
- 
                
                    5/22(水) 1・2年生 運動会練習の様子- 公開日
- 2024/05/22
 - 更新日
- 2024/05/22
 2年生 今日は、初の外での運動会の合同練習を行いました。 玉入れを行うので、実際になげる練習や、運動場での場所の確認や入場、退場などの流れの確認をしました。 音楽に合わせて玉入れを行うので、多くの子の「たのしかった!」という声を聞くことができました。 
- 
                
                    5月21日(火)なかよし班活動- 公開日
- 2024/05/22
 - 更新日
- 2024/05/22
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今年度第1回目のなかよし班活動を行いました。各なかよし班ごとに教室で活動内容についての説明を聞いたり、お互いに自己紹介をしたりする姿が見られました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    自立活動- 公開日
- 2024/05/21
 - 更新日
- 2024/05/21
 5組・6組・7組・8組 自立活動の一環として、食べ物の栄養素について学習しています。この活動を通して給食はバランスのよい食事であることを学び、それからは苦手なものを食べようとチャレンジする子がふえました。 
- 
                
                    5月20日(月)防犯少年団活動- 公開日
- 2024/05/21
 - 更新日
- 2024/05/21
 学校のできごと 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 春日井警察署より委託されている「防犯少年団」活動の一環として、「防犯マップ発表会」を開催しました。本校の6年生防犯少年団員と春日井警察署の方で鳥居松小学校区内の「安全マップ」を制作し、市役所の方、青パト活動員の方、本校職員に対し、その成果を発表しました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5月20日(月)5年生授業風景 その2- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その2は、算数の様子です。小数×小数の計算の仕方を考えているところです。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5月20日(月)5年生授業風景 その1- 公開日
- 2024/05/20
 - 更新日
- 2024/05/20
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その1は、国語の様子です。単元「きいて、きいて、きいてみよう」の授業で、インタビューの準備をしているところです。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5月16日(木)2年生授業風景 その2- 公開日
- 2024/05/17
 - 更新日
- 2024/05/17
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その2は、ものさしを使った直線の書き方を学習しているところです。 
- 
                
                    5月16日(木)2年生授業風景 その1- 公開日
- 2024/05/17
 - 更新日
- 2024/05/17
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 算数の様子です。その1は、cmとmmの単位換算の学習をしているところです。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5/16 (木) 1・2年生 運動会練習の様子- 公開日
- 2024/05/16
 - 更新日
- 2024/05/16
 2年生 今日は、運動会の1・2年合同練習を行いました。 前回の反省を生かし、2年生は、「1年生のお手本になれるように」、1年生は、「2年生よりも上手にできるように」、各学年意識し、真剣に練習に取り組みことができました。 ダンスの全体が見えてきて、笑顔でダンスをする児童や「楽しかった」という児童が日に日に増えています。 
- 
                
                    5月15日(水)運動会練習- 公開日
- 2024/05/15
 - 更新日
- 2024/05/15
 児童のようす 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 紅白対抗リレーの練習を行いました。スタートやバトンパスの位置、入場から退場までの並び方・進み方について確認することができました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    5/14 1年生 今週の様子- 公開日
- 2024/05/14
 - 更新日
- 2024/05/14
 1年生 図工の「ちょきちょきかざり」では、はさみを使っていろいろな形を作りました。安全に気を付けて作ることができました。 運動会練習ではどんどんダンスを覚えています。「お家でたくさん練習してきた!」という子どももいて、運動会へのすごく楽しみな気持ちも伝わってきます。全体練習ではよく話を聞いて、どの子も真剣に取り組むことができました。 
