学校日記

  • 5年生家庭科「調理実習」

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    5年生

    10月14日(火)

    5年生の家庭科です。

    今日は、調理実習!ご飯を炊いて、みそ汁を作ります。

    作り方を確認しながら、協力して上手に作ることができました!

    野外学習の準備にもなりました!

  • 体育「しっぽ取り」

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    2年生

    10月14日(火)

    2年生の体育です。

    今日は、しっぽと取りです。

    ルールを守って、楽しくしっぽを取り合っていました。

    みんな、笑顔の体育です!

  • わくわく絵本の会の読み聞かせ【1年生】

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    1年生

    10月14日(火)

    1年生の読み聞かせの様子です!

    2学期2回目ということもあり、みんな、わくわくが止まりません。

    絵本の会のみなさんも、1年生の盛り上がりを感じてくださり、とても楽しい雰囲気で読んでくださっていました。

    ありがとうございました!

  • ブロック交流会に向けて!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    5組・6組・7組・8組

    10月10日(金)

    ブロック交流会に向けて、景品づくりです!

    今年の景品は、へびのおもちゃです。

    みなさんに喜んでもらえるように、がんばって作っています!

  • わくわく絵本の会、読み聞かせ!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    5組・6組・7組・8組

    10月10日(金)

    わくわく絵本の会の読み聞かせの様子です!

    みんな、楽しそうに聞いていました!

    わくわく絵本の会のみなさん、ありがとうございました!!

  • プール指導!

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    児童のようす

    10月9日(木)

    今週も近隣のスポーツクラブへ、水泳の授業に出かけました。

    どんどん、泳げるようになる、鳥小っ子のみなさんです!

  • わくわく絵本の会(1年生)

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    学校のできごと

    10月9日(木)

    わくわく絵本の会のみなさんによる読み聞かせの様子です。

    1年生ということで、盛り上がったり、笑ったり!

    とても楽しい読み聞かせとなりました!

    ありがとうございました!

  • わくわく絵本の会の読み聞かせ、スタートです!

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校のできごと

    10月8日(水)

    コスモス読書週間が始まり、わくわく絵本の会のみなさんによる読み聞かせが始まりました。

    今日は3年生です。

    待ちに待った、読み聞かせ!みんな、文字通り「わくわく!」しながら聞いていました!

    わくわく絵本の会のみなさん、ありがとうございます!

  • 柏原中ブロック家庭教育委員会セミナー「東部第一調理場の見学試食会」

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    PTA活動



















    9月10日


    柏原中ブロック家庭教育委員会セミナーとして東部第一調理場の見学試食会が開催されました。

    簡単な説明の後、調理場の見学を行い、その後実習室へ移動。4人一組で給食メニューの調理に挑戦しました。



     



    メニュー


          ●    
    トッポギスープ



        
    ピリ辛大豆



        
    ごはん



        
    牛乳



         冷凍みかん








  • 4年生 外国語「What time is it?」

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    4年生

    10月7日(火)

    4年生の外国語活動の様子です。

    時間についての学習です。

    最後のアクティビティでは、好きな時間について、友だちを質問をし合いました。

    みんなは、どの時間が好きなのかな?

  • 2年生 算数 九九テスト!

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    10月7日(火)

    2年生の算数の様子です。

    九九のテストに挑戦中です。

    チャレンジャー続出で長蛇の列が!

    めざせ!九九名人!!

  • 割りばし鉄砲づくり!

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5組・6組・7組・8組

    10月7日(火)

    ブロック交流会に向けて、割りばし鉄砲を作りました。

    様々な長さの割りばしを切って輪ゴムでつないで・・・

    上手にできたでしょうか?

    交流会が楽しみです!!

  • なかよしタイム!

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    児童のようす

    10月7日(火)

    なかよしタイムの様子です。

    今回も室内での遊びになりましたが、6年生をリーダーに、縦割りの班で楽しく遊ぶことができました!

  • あいさつ運動!盛り上がっています!

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    児童会

    10月6日(月)

    今週も、あいさつ運動!盛り上がっています!!

  • 朝会(放送委員会発表)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    児童のようす

    10月6日(月)

    朝会での放送委員会の発表の様子です。

    今回は、後期の新企画の発表です!

    楽しそうな企画が目白押しで、給食の時間が楽しくなりそうです。

    放送委員のみなさん、よろしくお願いします!!

  • 朝会(認証)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    児童のようす

    10月6日(月)

    朝会で今年度後期の委員会の委員長と学級委員の認証が行われました。

    さすがリーダーといった様子で堂々と舞台に上がる姿は、令和7年度の後期の鳥小を引っ張ってくぞ!という自信があふれていました!

    認証されたみなさん、よろしくお願いします!!

  • 施設監査

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校のできごと

    10月3日(金)

    春日井市の監査員の方による施設監査が行われました。

    鳥小っ子のみなさんが、安心して、安全に学べる環境を作るために、ご指導をいただきました。


  • あいさつ運動3日目です!

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    児童会

    10月3日(金)

    あいさつ運動の3日目です!

    今日は学級委員も参加して大人数で鳥小っ子を迎えました!

    「おはようございます!」の声が自然に飛び交う朝の鳥小です!!

  • 交通安全教室

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    児童のようす

    10月3日(金)

    交通安全教室の様子です。

    春日井警察の方や地域の指導員、市の担当の方より交通安全についての指導をしていただきました。

    低学年は横断歩道の渡り方、中学年は内輪差や自転車の安全について、高学年は自転車の乗り方やシートベルト体験など、学年に合わせて学びました。

    「自分の身を守るために」大切なことをたくさん教えていただきました。

    生活にいかしていきましょう!

  • あいさつ運動2日目です!

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    児童会

    10月2日(木)

    あいさつ運動2日目です!

    今日は昨日よりもあいさつの声が増え、大きくなっています!

    「あいさつしようぜ!」のメッセージが伝わっています!