-
10月31日(木)授業風景
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
児童のようす
4年生の様子です。点描やブラッシングなどの技法も使いながら、物語「ブラックバードの歌」の読書感想画を描いているところです。
-
10/31 秋見つけに出かけました
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
今日は中央公園に秋見つけに行きました。たくさんの落ち葉を踏んで、音や感触を確かめました。たくさんの落ち葉を集めて楽しむ子どもたちも見られました。
またどんぐりもたくさん拾いました。帰ってきた後は、拾ってきたどんぐりを使って、こまを作りました。「上手に回せた」「長く回せた」など、自分で作ったこまで楽しく遊ぶことができました。
+1
-
2-2 国語科の授業の様子
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
2年生
国語科の授業でいろはかるた大会を行いました。
グループでかるたを楽しみながら、ことわざを覚えました。
みんな一生懸命に札を取り合い、白熱した試合になりました。
-
おもちゃ大会の様子
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
2年生
-
10月30日(水)授業風景 その3
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
児童のようす
その3は、社会科の授業で、「信長が秀吉から一つだけもらえるとしたら、どんな能力をもらうか」考え、自分の意見をまとめているところです。
-
10月30日(水)授業風景 その2
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
児童のようす
その2は、修学旅行に向けて、買い物の計画を立てているところです。
-
10月30日(水)授業風景 その1
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
児童のようす
6年生の様子です。その1は、スプレッドシートへの振り返り入力やスライドづくりなど児童一人一人が自分の課題に集中して取り組んでいるところです。
-
おもちゃ大会の様子
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
生活科の授業で準備を進めてきたおもちゃ大会が本番を迎えました。
1年生を招待して楽しんでもらうために、おもちゃを改良したり、景品を作ったりして準備をしてきました。
終わった後、1年生からも2年生からも「楽しかった!」と笑顔があふれていたのが印象的でした。
ご家庭でも必要な物を準備していただくなど、ご協力いただきありがとうございました。
-
10月29日(火)授業風景 その2
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
児童のようす
その2は、単元「分数」の授業で、商を分数で表すことの意味について学習しているところです。
-
10月29日(火)授業風景 その1
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
児童のようす
5年生の様子です。その1は、身の回りの工業製品を工業種類別に分類しているところです。
-
10月25日(金)授業風景 その2
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
児童のようす
その2は、4年生教室で養護教諭が保健の授業を行っている様子です。
-
10月25日(金)授業風景 その1
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
児童のようす
その1は、3年生の様子です。算数の単元「円と球」の授業で、円の形をした紙の中心の見つけ方を考えているところです。
-
2-2 音楽科の授業の様子
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/24
2年生
音楽科「音のスケッチ」の学習では、身近な音に目を向け、どのような音があるのか見つける活動をしました。
飛行機の飛ぶ音、風で木の葉が揺れる音などを聞き、表現しました。
-
2-2 図画工作科の授業
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
2年生
図画工作科の「おはなしから生まれたよ」の学習では、絵本から想像を広げて表現しました。
猫の毛並みを色の違いで表現したり、葉やブロック等の細かいところを色を変えてぬる工夫したりして、絵の具で色をぬっていました。
-
10月23日(水)授業風景
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
児童のようす
3年生の様子です。書写の単元「ひらがなの筆使い『つり』」の授業で、書道科講師の指導も受けながら、ひらがなの筆使いや漢字の筆順に気をつけて、練習しているところです。
-
明日の就学時健康診断について
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
お知らせ
令和7年度新一年生保護者様
お世話になります。鳥居松小学校です。明日の就学時健康診断ですが、予定通り実施します。
10月上旬に、春日井市より各ご家庭に送付された書類をお持ちくださいますようよろしくお願いします。
-
2-2 国語の授業の様子
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
2年生
国語科の「お手紙」の学習では、音読劇に向けて練習をはじめました。
会話文を覚えたり、言葉から気持ちを考えて声の強弱をつけたりして練習をしていました。
振り付けを考えながら何度も練習する姿が素敵でした。
-
10月17日(木)・18日(金)読み聞かせ
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
児童のようす
10月17日(木)は5年生へ、18日(金)は4年生へ読み聞かせがありました。わくわく絵本の会の皆さまには、2学期も鳥居松小学校の児童のために、朝早くから、児童の心に響く読み聞かせをしていただきました。本当にありがとうございました。
-
2-2 外国語の様子
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/16
2年生
今日はALTによる外国語の授業がありました。
体の部分を表す言葉を使った歌でおどったり、ハロウィンが近いのでイラストを描いたりして言葉や文化に親しみました。
-
春日井まつり 鼓笛隊パレード
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
児童のようす
10月20日(日)、鳥居松小学校鼓笛隊が、春日井まつりのパレードに参加しました。高座小学校と合同で隊列を組み、レディヤン春日井から文化フォーラムまでを演奏しながら進みました。たくさんの聴衆の前で堂々と演奏する姿がとても立派でした。