- 
                
                    あいさつ運動!盛り上がっています!- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 児童会 10月6日(月) 今週も、あいさつ運動!盛り上がっています!! 
- 
                
                    あいさつ運動3日目です!- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 児童会 10月3日(金) あいさつ運動の3日目です! 今日は学級委員も参加して大人数で鳥小っ子を迎えました! 「おはようございます!」の声が自然に飛び交う朝の鳥小です!! 
- 
                
                    あいさつ運動2日目です!- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 児童会 10月2日(木) あいさつ運動2日目です! 今日は昨日よりもあいさつの声が増え、大きくなっています! 「あいさつしようぜ!」のメッセージが伝わっています! 
- 
                
                    あいさつ運動スタートです!- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 児童会 10月1日(水) 児童会の執行委員によるあいさつ運動がスタートしました! 執行委員のエネルギッシュなあいさつに、鳥小っ子のみんなも元気に答えます。 「おはようございます!」が飛び交う素敵な朝です! 
- 
                
                    12月12日(火)なかよし班活動- 公開日
- 2023/12/12
 - 更新日
- 2023/12/12
 児童会 2学期最後のなかよし班活動を実施しました。1年生から6年生までの児童がなかよし班ごとにゲームをして交流し、楽しく過ごすことができました。 
- 
                
                    11月30日(木)児童会行事「いちょうまつり」 その2- 公開日
- 2023/12/01
 - 更新日
- 2023/12/01
 児童会 高学年は、この日に向けてお店の準備を進めてきました。ルールづくりや役割分担から、看板づくり、お店で使うものの準備など、相談しながら当日を迎えました。また、当日は下級生にやさしく声をかける姿もあり、とても頼もしく感じました。 
- 
                
                    11月30日(木)児童会行事「いちょうまつり」 その1- 公開日
- 2023/12/01
 - 更新日
- 2023/12/01
 児童会 なかよし班で活動する児童会行事「いちょうまつり」を行いました。子どもたちは朝からとても楽しそうで、行事が始まると、なかよし班が前後半に分かれて、ルールを守りさまざまゲームのお店を楽しむことができました。 
- 
                
                    いちょうまつり3- 公開日
- 2022/11/25
 - 更新日
- 2022/11/25
 児童会 前後半に分かれて、さまざまお店を楽しむことができました。久しぶりに実施することができ、本当にうれしく思います。 
- 
                
                    いちょうまつり2- 公開日
- 2022/11/25
 - 更新日
- 2022/11/25
 児童会 高学年は、この日に向けてお店の準備を進めてきました。ルールづくりや役割分担から、看板づくり、お店で使うものの準備など、相談しながら当日を迎えました。また、当日は下級生にやさしく声をかける姿もあり、とても頼もしく感じました。 
- 
                
                    いちょうまつり- 公開日
- 2022/11/25
 - 更新日
- 2022/11/25
 児童会 なかよし班活動によるいちょうまつりを行いました。3年ぶりの開催に、子どもたちは朝からとても楽しそうでした。行事が始まると、なかよし班でルールを守って楽しくお店を回っていました。 
- 
                
                    いちょうまつり準備 その2- 公開日
- 2022/11/24
 - 更新日
- 2022/11/24
 児童会 ゲームに使う道具やかざりの制作、ルールや進め方の確認など、なかよし班の全員で協力して準備をすることができました。 
- 
                
                    いちょうまつり準備 その1- 公開日
- 2022/11/24
 - 更新日
- 2022/11/24
 児童会 11月24日(木)の5時間目、明日開催予定の児童会行事「いちょうまつり」の準備を、なかよし班ごとに行いました。 
- 
                
                    7月12日(火)なかよし班活動- 公開日
- 2022/07/12
 - 更新日
- 2022/07/12
 児童会 雨天のため、教室での活動になりました。なかよし班ごとに6年生司会のもと遊びを工夫し、1年生から6年生まで楽しく仲良く活動することができました。 
- 
                
                    卒業生を送る会4- 公開日
- 2022/02/25
 - 更新日
- 2022/02/25
 児童会 出し物の後、6年生からお礼の言葉があり、各学級に向けて作ったメッセージカードを渡しました。 
 最後に、教頭先生からお話がありました。
 ここまで鳥小を引っ張ってきてくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。
 あとわずかな小学校生活を、1日1日大切に過ごしてください。
- 
                
                    卒業生を送る会3- 公開日
- 2022/02/25
 - 更新日
- 2022/02/25
 児童会 各学年の出し物は、事前に撮影した動画を視聴しました。 
 ダンスや劇に加え、卒業生の好きなものアンケートなど、それぞれの学年ごとに工夫を凝らした発表でした。
 体育館はもちろん、それぞれ視聴している各教室からも笑い声が聞こえてきたり、音楽に合わせて自然と体を動かしたりするなど、とても盛り上がっている様子が見られました。
 それぞれの学年の思いがよく伝わってくる、すてきな発表でした。
 準備してくれた在校生の皆さん、ありがとうございました。
 
- 
                
                    卒業生を送る会2- 公開日
- 2022/02/25
 - 更新日
- 2022/02/25
 児童会 最初に「6年生からひとこと」の発表がありました。 
 卒業生一人ひとりが、将来の夢や中学生になったら頑張りたいことを発表しました。
 中学生に向けての意気込みがとても伝わってきました。
- 
                
                    卒業生を送る会1- 公開日
- 2022/02/25
 - 更新日
- 2022/02/25
 児童会 卒業生を送る会が行われました。 
 児童会や5年生が中心となって、この日のために準備してきました。
 コロナ感染対策のため、リモートによる会となりましたが、卒業生は、体育館の大きなスクリーンで各学年の出し物を楽しみました。
- 
                
                    11月16日 児童会 『いちょうまつり』- 公開日
- 2018/11/18
 - 更新日
- 2018/11/18
 児童会 11月16日(金)、児童会主催の 『いちょうまつり』 を1〜時間目に行いました。鳥居松小学校のシンボルのいちょうが色づく11月に毎年行う、1〜6年生までの縦割りのなかよし班による行事です。今年も3交代でゲーム屋さんを担当しながら、13のゲーム屋さんのうち好きなところをグループごとに回りました。6年生が中心となってグループ全員で役割を分担して、準備から運営までしっかりと行うことができました。いろいろなゲームがたくさんできて、みんな大喜びでした。 
- 
                
                    11月15日 いちょうまつりの準備をしました。- 公開日
- 2018/11/16
 - 更新日
- 2018/11/16
 児童会 11月15日(木)、明日のいちょうまつりに向けて、最後の準備をしました。5時間目は全校で、店番の時間とゲーム屋さんのまわり方の確認をしてから、ポスター作りや飾り付けをしました。6時間目は4〜6年生で、会場作りを行いました。 
- 
                
                    11月13日 いちょうまつり準備- 公開日
- 2018/11/14
 - 更新日
- 2018/11/14
 児童会 11月13日(火)、 16日に行う「いちょうまつり」の準備をしました。今日は、3〜6年生が、ゲーム屋さんの案内看板や飾りづくり、ゲームで必要な道具などの制作をしました。 
