-
支援学級で6年生を送る会を行いました
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
5組・6組・7組・8組
今日は自立活動の一環としてギョーザ皮でピザを作り、そのあとみんなでゲームをして楽しくすごしました。この1年間、支援学級のリーダーとしてみんなを引っ張っていってくれました。学年の垣根を越えて、日々学び合い、遊ぶことができる支援学級の中で、これまで沢山の喜び、楽しさをみんなで共有することができました。これからも変わらず中学校へ進学する2人を応援していきたいと思います。
-
自立活動でお誕生日会を行いました
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/05
5組・6組・7組・8組
今日は自立活動の時間に3月のお誕生日会を行いました。会の準備や片付けも子供たちが行い、みんなで仲良く楽しい時間を過ごすことができました。寒い日が続き、休み時間に外にでられない日は室内でドミノをして過ごすことが増えました。それぞれが離れた場所からスタートし、最後には一つの輪になるようにつなげて楽しんでいます。
-
少し早い豆まきをしました
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/01/31
5組・6組・7組・8組
今日は体育の時間に、ボールを豆に見立てて豆まきを行いました。たくさん走って追いかけて、無事鬼たちを退治した子供たちは、心も身体もすっきりして授業を終えることができました。
-
欅の子作品展に見学へ行きました
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
5組・6組・7組・8組
今日は春日井市役所の文化フォーラムで行われている「欅の子作品展」へ行ってきました。12月から自立活動の一環として、みんなで少しずつ作品の製作に取り組んできました。一人一人個性豊かで、心のこもった作品が出来上がっています。
-
みんなで雪遊びをしました
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
5組・6組・7組・8組
雪を踏む音を楽しむ子、雪だるまをつくる子、雪合戦をする子。。。それぞれが冬の遊びを楽しんでいました。
-
クリスマス会
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
5組・6組・7組・8組
+1
今日は自立活動で、みんなでホットケーキ作りに挑戦しました。会場づくりから子供たちが行い、準備や片付けを率先して行う姿も見られ成長を感じました。
-
体育(バレーボール)
- 公開日
- 2024/10/11
- 更新日
- 2024/10/11
5組・6組・7組・8組
10月に入り、体育でソフトバレーボールの授業を行っています。ペアで行うパス練習では「相手がとりやすいボールを投げる」ことを大切にして、練習に励んでいます。
-
2学期がはじまりました
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
5組・6組・7組・8組
+1
久しぶりの登校でしたが、みんな元気に登校できました。夏祭りやお誕生日会を開催して、みんなで楽しいスタートをきることができました。
-
自立活動
- 公開日
- 2024/06/10
- 更新日
- 2024/06/10
5組・6組・7組・8組
+1
自立活動で「自己紹介ゲーム」や「編み物」をしました。去年、自立活動でミサンガを作ったことがあるので、説明を聞いた子供たちはすぐにやり方をマスターしていました。
-
自立活動
- 公開日
- 2024/05/21
- 更新日
- 2024/05/21
5組・6組・7組・8組
自立活動の一環として、食べ物の栄養素について学習しています。この活動を通して給食はバランスのよい食事であることを学び、それからは苦手なものを食べようとチャレンジする子がふえました。
-
5678組 放課の様子
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
5組・6組・7組・8組
新しい教室に移り、約1か月がたちました。外では鬼ごっこ、教室ではかるたなどのカードゲームをして過ごしています。
-
【特別支援学級】外国語活動・読書週間の様子
- 公開日
- 2023/06/15
- 更新日
- 2023/06/15
5組・6組・7組・8組
外国語活動の授業がありました。世界の国々の国旗に使われている色を英語で発音し、子どもたちも一生懸命練習しました。
読書週間中は朝の会の後に読み聞かせをしています。ボランティアの方や担任が読む本を真剣に聞いていました。この期間中に、いろいろなジャンルの本に触れる機会となるように活動していきたいと思います。 -
5・6・7・8組 自立活動
- 公開日
- 2023/05/01
- 更新日
- 2023/05/01
5組・6組・7組・8組
5・6・7・8組の自立活動の様子です。紙コップで飛び出すおもちゃ作りをし、的当てのゲーム作りを行いました。一人ひとりが紙コップのデザインを考え、楽しみながら活動を進めることができました。
-
5・6・7・8組の様子
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
5組・6組・7組・8組
今日は、修了式前に5・6・7・8組で楽しく過ごしました。写真はいすとりゲームとばくだんゲームです。一年間お世話になりました。ありがとうございました。
-
2/20 5組・6組・7組・8組 桃の節句に向けて
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
5組・6組・7組・8組
3月3日の桃の節句に向けて、自分で染めた和紙でお雛様を作りました。和紙を巻いたり、丁度いい大きさに切ったりするのが難しそうでしたが、工作に集中して取り組めました。
-
2/13 5組・6組・7組・8組 体育授業の様子
- 公開日
- 2023/02/13
- 更新日
- 2023/02/13
5組・6組・7組・8組
雨で運動場が使えないので室内で体幹を鍛える運動をしました。子ども達はとても楽しんでトレーニングに励んでいました。
-
5・6・7・8組の様子
- 公開日
- 2023/02/08
- 更新日
- 2023/02/08
5組・6組・7組・8組
自立活動で飛行機の作り方を集中して聞いている様子と放課にトランプを楽しんでいる様子です。
-
5・6・7・8組の様子
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
5組・6組・7組・8組
道徳で「決まりのない国」について学習しました。決まりがない国は、どうなるのかについて考えてパソコンに入力しました。
-
5・6・7・8組の様子
- 公開日
- 2023/01/19
- 更新日
- 2023/01/19
5組・6組・7組・8組
けやきの子作品展に歩いて行ってきました。作品を見たり、お土産をもらったり楽しく過ごせました。
-
5・6・7・8組の様子
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
5組・6組・7組・8組
けやきの子作品展に向けての作品を作っています。みんな集中して取り組んでいました。