- 
                
                    6年生 「クラス会議」- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 6年生 10月30日(木) クラス会議の様子です。 今回はレクの企画について、クラス全体で話し合いました。 クラスの問題を自分事としてとらえ、活発に意見を交わす6年生! さすがです!! 
- 
                
                    6年生図工「きって楽しい、きっと使える」- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 6年生 10月24日(金) 6年生の図工です。 「きって楽しい、きっと使える」と題し、実際に使える木工作品を作っています。 工夫を凝らした貯金箱など、6年生らしいレベルの高い作品がたくさんありました。 さすが6年生です! 
- 
                
                    6年生図工「1まいの板から」- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 6年生 10月20日(月) 6年生の図工の様子です。 「1まいの板から」という単元で、木工作品を作っています。 糸のこや金づちを使って! 楽しそうに活動をしていました! 
- 
                
                    わくわく絵本の会の読み聞かせ【6年生】- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 6年生 +2 10月20日(月) わくわく絵本の会のみなさんによる、読み聞かせの様子です。 今日は6年生です。 6年生も、読み聞かせが大好きです。 笑顔で、楽しく、聞いていました! ありがとうございました! 
- 
                
                    書道科「好きな言葉を書く」- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 6年生 +1 10月15日(水) 6年生の書道科の時間です。 今回は「好きな言葉を書く」と題して、自分で決めた言葉を毛筆で表しました。 自分で決めたというだけあって、思い入れも強く、みんな集中して取り組んでいました! 
- 
                
                    卒業アルバムの写真撮影パート2- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 6年生 6年生の卒業アルバムの撮影の様子です。 こちらは委員会写真です。 いつもがんばって鳥小を支えてくれている皆さんです。 どことなく、誇らしい笑顔が印象的です。 
- 
                
                    卒業アルバムの写真撮影- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 6年生 6年生です。 卒業アルバムの写真撮影が始まっています。 こちらは、個人写真の撮影の様子です。 卒業に向けての準備が始まっています! 
- 
                
                    6年生 算数「場合を順序よく整理して」- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 6年生 9月4日(木) 6年生の算数の様子です。 「場合を順序よく整理して」という単元で、正しく答えられた理由や間違えてしまった理由について活発に話し合っています。 話し合いの結果、なぜ間違えてしまうかをみんなで共有できました。 自分たちで課題を解決する力がついていますね! 
- 
                
                    6年生 書道科 俳句- 公開日
- 2025/09/03
 - 更新日
- 2025/09/03
 6年生 9月3日(水) 6年生の書道科の様子です。 今回は俳句に挑戦しました。小筆を使って、3行にわたる俳句に苦戦をしながらも、 それぞれに工夫をしながら書くことができました。 
- 
                
                    6年生 音楽「ロック マイ ソウル」- 公開日
- 2025/07/10
 - 更新日
- 2025/07/10
 6年生 7月10日(木) 6-1の音楽は合唱「ロックマイソウル」です。 3グループに分かれて、時間差で合唱をします。 別のことをうたい重ねながらも、心地よく進んでいく合唱に、気持ちも楽しく愉快になりました! さすが!6年生!! 
- 
                
                    6年生 学級レク「ドッジボール」- 公開日
- 2025/07/04
 - 更新日
- 2025/07/04
 6年生 7月4日(金) 6-2の学級レクの様子です。 ドッジボールです。 体育館全面を使って思いっきり取り組む6年生! 迫力がありました! 
- 
                
                    6年生 家庭科「いためる調理」- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 6年生 +5 6月27日(金) 6-2の調理実習「いためる調理」です。 3種類の献立を、班ごとに協力して作りました! 結果は、大成功! おいしく、楽しく、いただきました!! 
- 
                
                    6年生 書道科- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/25
 6年生 +3 6月25日(水) 6年生の書道科の様子です。 今日は松尾芭蕉の俳句に挑戦です! 書道科講師の先生に小筆の扱い方を教えていただき、集中して書くことができました。 いつもと違った書道に、楽しく活動できました! 
- 
                
                    6年生 書道科「思いやり」- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 6年生 6月18日(水) 6-2の書道科です。「思いやり」を書きました。 先週の書道科講師の先生のアドバイスを参考に、自分で課題を決めて、学習を進めました。 自ら学ぶ姿!素敵です! 
- 
                
                    6年生 租税教室- 公開日
- 2025/06/13
 - 更新日
- 2025/06/13
 6年生 6月13日(金) 6年生の租税教室の様子です。 税理士の方を講師に迎え、税金について学びました。 本当の1億円と同じ重さを体験し、みんな驚いていました! 
- 
                
                    6年生 学活「ソーシャルスキルかるた」- 公開日
- 2025/06/12
 - 更新日
- 2025/06/12
 6年生 6月11日(水) 6-1の学活です。 学校での「良い行動」がお題となった「ソーシャルスキルかるた」に挑戦です! ゲームの中で、自然と良い行動がインプットされます。 素敵ですね! 
- 
                
                    情報モラルについての授業- 公開日
- 2025/06/10
 - 更新日
- 2025/06/10
 6年生 6月10日(火) 6年生の情報モラルの授業の様子です。 SNSなどとの関わり方やネット上でのトラブルについて、自分事として考えることができました。 今後にいかしていきましょう! 
- 
                
                    6年生 家庭科「ホテルのシェフになって朝食を考えよう!」- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 6年生 +1 6月5日(木) 6-1の家庭科です。 パフォーマンス課題に取り組んでいます。テーマは「ホテルのシェフになって朝食メニューを考えよう!」 栄養・彩り・価格などを考えながら、理想のホテルでの朝食を考えました。 和洋あり、中にはびっくりするようなメニューあり、とても楽しい朝食になりそうです! 
- 
                
                    6年生 書道科- 公開日
- 2025/06/04
 - 更新日
- 2025/06/04
 6年生 +1 6月4日(水) 6年生の書道科です。 今日は、書道科講師の先生が来てくださいました。 「思いやり」の書き方のポイントを、丁寧に教えていただき、集中して取り組むことができました。 
- 
                
                    6-2 理科の観察の様子- 公開日
- 2025/05/26
 - 更新日
- 2025/05/26
 6年生 5月26日(月) 6-2の理科は植物の観察です。 今日は蒸散の観察をしました。 ジャガイモの葉を覆ったビニール袋に水滴がつく様子を見て、植物の仕組みを学ぶことができました! 
