-
野外学習17
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+2
保護者の皆様
野外学習が無事に終了しました。
おかげさまで、大きな事故もなく、全行程を行うことができました。
ご準備から当日に至るまで、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。
-
野外学習16
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
解散式の様子です。
楽しかった2日間も無事に終わりました!
この思い出を胸に、この後の5年生としての5ヶ月を充実させていきましょう!
-
野外学習15
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
いよいよ退所式です!
2日間、お世話になった少年自然の家の皆さんに感謝です!
とても大切な思い出ができました!
ありがとうございました!!
-
野外学習14
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+1
昼食タイムです!
野外学習でみんなで食べる食事はこれが最後です。
活動を振り返りながら、おいしくいただきました!
-
野外学習13
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
焼杉工作、完成です!
素敵な作品ができました!
-
野外学習12
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+4
焼杉工作の様子です。
やすりで磨いて、バーナーで焼いて、金具を付けて・・・
自分だけの作品を作りましょう!
-
野外学習11
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+1
朝食の様子です。
友だちと食べる朝食!やっぱりおいしいですね!!
-
野外学習10
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
朝のつどいの様子です。
みなさん、しっかり眠れましたか?
あと半日、楽しく学びましょう!
-
野外学習9
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
部屋の様子です。
この時間も、楽しいんです!
-
野外学習8
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
キャンプファイヤー!
スタンツ、盛り上がりました!
-
野外学習7
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+1
野外炊飯の様子パート3!
-
野外学習6
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+1
豚汁うどん、完成です!
みんなで力を合わせて作ったごはんは、本当においしいです!
「いただきます!!」
-
野外学習5
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
+2
野外炊事の様子です。
メニューは豚汁うどん!
かまどの火を確認しながら、作っています。
おいしくできるかな?
-
野外学習4
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
5年生
仲間とともに、頑張って登った後に食べる昼食です。
本当においしかったです!
ごちそうさまでした!!
-
野外学習3
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
5年生
+4
ネイチャーガイドトレッキングです!
ヒノキの木についての説明や人工林と自然林の違いなどの説明を受けています。
みんな、順調に登っています!!
-
野外学習2
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
5年生
+1
いよいよ出発です!
いざ!自然の家へ!!
-
野外学習1
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
5年生
出発式の様子です。
みんな、これから始まる野外学習にワクワクしています。
安全に、元気に行ってこれるように、先生方の話を聞き、気持ちのこもった式になりました。
保護者の皆様、ご準備等ご協力くださりありがとうございます。
2日間、よろしくお願いいたします。
-
5年生国語「季節の言葉~秋の夕~」
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
10月21日(火)
5年生の国語の様子です。
「季節の言葉」という単元で、枕草子の秋の部分を音読しました。
全体で、友だちと、昔の言葉遣いにも徐々に慣れていきました。
-
5年生 調理実習
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
今週は調理実習を行い、班で協力してご飯と味噌汁を作りました。
1学期よりも、互いに声をかけ合ったり、やることを探して進んで行動したりと、積極的に取り組む姿に頼もしさを感じました。大根の桂むきに挑戦する子の手元や、お米が鍋の中で変化していく様子をじっくり観察する姿が印象的でした。
今回の実習で学んだことを、生活の中でも活かしてもらいたいです。
+1
-
わくわく絵本の会の読み聞かせ【5年生】
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
+3
10月17日(金)
わくわく絵本の会の読み聞かせの様子です。
今日は5年生です。
高学年も楽しめる工夫をしてくださり、楽しく聞くことができました!
絵本の会のみなさん、今日もありがとうございました!
