-
5年生家庭科「調理実習」
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
5年生
+1
10月15日(水)
5年生の家庭科の様子です。
ご飯とみそ汁の調理です。
どの班も上手にできて大満足の実習となりました!
-
5年生家庭科「調理実習」
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
5年生
10月14日(火)
5年生の家庭科です。
今日は、調理実習!ご飯を炊いて、みそ汁を作ります。
作り方を確認しながら、協力して上手に作ることができました!
野外学習の準備にもなりました!
-
5年生 野外学習に向けて!
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
5年生
9月26日(金)
5年生のトーチトワリング練習の様子です!
野外学習のキャンプファイヤーで披露する演技の練習です。
先生の手本を見ながら、どの子も真剣に取り組んでいました。
-
5年生 「強み」について考えよう!
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
5年生
9月5日(金)
発育測定の後に、養護教諭の先生による授業がありました。
テーマは「強み」について。
クイズ形式のワークに答えながら、自分の「強み」について考えました。
楽しく、自分について学ぶことができました!
-
5年生 今週の様子
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
5年生
始業式から始まった長い一週間が終わりました。
久しぶりの学校生活、張り切って勉強に取り組んだり、友達との時間を過ごしたりして、子どもたちにとってよい2学期のスタートを切ることができたと思います。
今週は、図工でメッセージボード作り、家庭科で針で縫う練習、体育は1学期に引き続きバレーの練習に取り組みました。また、スイミングスクールでの水泳の授業など、初めてのこともたくさんありました。
ご家庭でもゆっくり話を聞いていただけたらと思います。
-
5年生 今週の様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
5年生
今週は、校外学習を終えて学んだことの振り返りを行いました。
また、6年生が画用紙を使って「いってらっしゃい」と送り出してくれたので、お返しの「ただいま」を作りました。
社会では、沖縄と北海道について調べてスライドを作り、隣のクラスで発表をしました。
家庭科では、裁縫道具を使って針と糸の練習が始まりました。
1学期もあと残り少しですが、まだまだやることがいっぱいです。
しっかり学習を終えて夏休みを迎えられるよう、子どもたちと頑張っていきます!
+3
-
5年生 校外学習2組
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
5年生60名全員で出発し、みんなとても疲れつつも、元気に帰ってくることができました。
ご家庭でたくさん話を聞いてあげてください。
また、今日は暑さが厳しかったこともあり、疲れも溜まっていますので、家でゆっくり休んでください。
+4
-
5年生 校外学習1組
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
ヤクルト工場では、原料液からヤクルトが出来上がるまでの工程を学びました。
ひとつひとつの工程に工夫があり、驚きの連続でした。
ジブリパークでは、ジブリの世界観に触れ、充実した時間を過ごすことができました。
暑さが厳しい中でしたが、遊具やクラスレクも楽しみました。
+4
-
5年生 校外学習 愛知ヤクルト工場
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
+1
6月30日(月)
5年生の校外学習、愛知ヤクルト工場です。
ヤクルトが1日に約180万本も製造されるなどヤクルトの秘密を学びました。この後はジブリパークです!
-
5年生 校外学習に出発しました!
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
6月30日(月)
5年生が校外学習にしぃうっぱつしました。
行先は、愛知ヤクルト工場とジブリパークです。
みんな、わくわくした表情でバスに乗り込みました。
みなさん、暑さに気をつけて、楽しく学んできてくださいね!
-
5年生最近の様子 1組
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
5年生
今週で理科「植物の発芽と成長」の学習が終わり、一部の子が植物を持ち帰りました。
読書週間も今週で終わり、再びモジュールでの学習を頑張っています。
社会では、班ごとにスライドを作成し、発表する活動をしています。
来週は校外学習の準備を進める予定です。30日(月)のお弁当よろしくお願いします。
+1
-
5年生 書道科「成長」
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
5年生
+1
6月10日(火)
5-2の書道科の様子です。
書道科講師の先生に来てくださり「成長」を書きました。
筆順や字形に気をつけながら、集中して取り組むことができました!
-
5年生 家庭科「ゆでる調理実習」
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
5年生
6月10日(火)
5-1の調理実習です。
今回は、ゆでる調理です。
班の仲間と協力しながら、安全に、おいしく作ることができました!
-
5年生 社会「沖縄県のくらし」
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
5年生
6月9日(火)
5-2の社会の様子です。
沖縄県のくらしについて、グループで調べ学習を進めています。
すごいところや工夫など詳しく調べを進めています。
-
5年生 今週の様子(3日~)
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
5年生
先週は運動会の応援、ありがとうございました。
どの子も全力で取り組み、練習・委員会活動・本番とよい経験になったと思います。
今週からは通常の授業に戻り、勉強も頑張っています。
来週は、子どもたちが楽しみにしている「調理実習」を行います。お土産話をお楽しみに!
-
5年生 今週の様子(19日~)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
5年生
今週も暑さに負けず、運動会の練習を頑張りました!完成まであと少しです。
社会では、タブレットを使って調べたことをまとめる学習をしています。
来週は、いよいよ運動会です。体調管理に気をつけていきましょう。
-
5-2国語「きいて、きいて、きいてみよう」
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
5年生
5月19日(月)
5-2の国語です。
「きいて、きいて、きいてみよう」という単元で、友だちにインタビューをし、
記録をして、新聞を作ります。
新聞はタブレットでアプリを使って作ります。
完成が楽しみです!
-
5年生 今週の様子
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/16
5年生
今日から全学年での練習が始まり、運動会に向けた準備が本格化してきました。
5年生は、6年生と一緒にフラッグを使った演技を行います。
暑さに負けず熱心に練習していますので、ご家庭でもぜひ声をかけてあげてください。
また、水筒や体操服の準備も宜しくお願いします。
慌ただしい日々が続きますが、日常の勉強も頑張っていきます。
-
5年生書道科「草原」
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
5年生
5月13日(火)
5年生の書道科です。「草原」の清書です。
みんな、真剣です!
-
5年生の様子 その3(2組)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
5年生
+3