-
3年生 書写
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
3年生
4月15日(火)
3年生の書写の時間です。
自分の道具で毛筆をするのは初めてということで、筆の持ち方から学習していました。
落ち着いて、取り組んでいました!
-
3年生 外国語
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
3年生
4月15日(火)
3年生の外国語活動です。今年度最初の外国語です。
「What color do you like?」と好きな色を聞いて答える練習をしました。
みんな、素晴らしい発音で元気に質問していました!
-
春日井消防署南出張所へ見学にいってきました!
- 公開日
- 2024/11/15
- 更新日
- 2024/11/15
3年生
本日は歩いて消防署南出張所の見学に行ってきました。
救急車やポンプ車の装備についての説明を受けたり、施設の中を案内していただきました。
子どもたちは普段見ることが出来ない場所や装備に目を輝かせていました。
-
校外学習の振り返り
- 公開日
- 2024/10/09
- 更新日
- 2024/10/09
3年生
先日、校外学習で訪れた「トヨタホーム」での学びを班ごとに振り返りました。
何を見て、何を学んだのかをホワイトボードに協力して書き出しました。
なかなか見ることはできない貴重なものをたくさん見せていただきましたので、その学びをしっかりとまとめていきます。
-
3年生 社会見学
- 公開日
- 2024/01/19
- 更新日
- 2024/01/19
3年生
今日は市役所6階にある通信指令室、文化フォーラムで行われているけやきの子作品展、春日井警察署の見学に行ってきました。
警察署では、最初にパトカーと白バイについて説明を受け、サイレンの音を聞き比べたり、乗っている警察官の装備の違いを教えてもらったりしました。その後は警察署の中に移動し、警察官の仕事内容や安全のために気をつけるべきことなどを学びました。
パトカーのペーパークラフトと鉛筆をいただきましたので、ご家庭で確認していただき、今日の学びについて話題にしてもらえたらと思います。 -
3年生 サボテン出前授業
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
3年生
今日は後藤サボテンさんに来ていただいて、サボテンについて教えてもらいました。
サボテンの種類クイズやどんな歴史があるのか、春日井市でサボテンが作られている理由など、様々な観点からサボテンについての知識を深めることが出来ました。
子どもたちは熱心に話を聞いてメモを取り、じっくりとサボテンを観察して、とても興味深そうにしていました。
明日は寄せ植え体験をしたサボテンと種から育てるサボテンキットを持ち帰りますので、ご家庭で成長を楽しんでいただけたらと思います。
-
3年生 消防署見学
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
3年生
今日は春日井市消防署南出張所の見学に行きました。
3つのチームに分かれて
1、体験活動(放水・消火器・防火服)
2、救急車・消防署施設の見学
3、消防車の見学
を順番に行いました。
実際に目で見て学んだり、話を聞いて学んだり、子どもたちはとても熱心に取り組んでいました。
ぜひご家庭でも話を聞いてみてください。
-
3年生 校外学習
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
3年生
3年生の校外学習は、トヨタホームに行きました。地震や津波の恐ろしさ、工場で家を作る工程について学びました。子どもたちは熱心に話を聞き、たくさんメモを取って頑張っていました。
落合公園でお弁当を食べた後は、自然を観察したり、友だちとお散歩したり、踊ったりして過ごしました。その後は待ちに待ったぐりんぐりんの屋内遊具!友だちと協力したり、競い合ったりしながら、全力で遊び倒しました。珍しい遊具も多く、普段はできない遊びに子どもたちの顔が輝いていました。また、順番を譲り合ったりみんなで片付けをしたりとマナーよく遊ぶことができました。
学んで遊んで、充実した一日になりました。ご家庭で今日の疲れを癒しつつ、たくさん話を聞いていただければと思います。 -
3年生 スーパー(清水屋)見学
- 公開日
- 2023/10/04
- 更新日
- 2023/10/04
3年生
本日、3年生はスーパー見学として、清水屋に行きました。あいにくの天気でしたが、交通安全に気をつけて歩いていくことができました。
到着してからは、スーパーの売り場で糖度計を見せてもらい、バックヤードでは大きな冷凍庫やごみを集める場所、搬入口などを見学しました。また、屋上に出て看板を見たり、店員さんに質問して清水屋のことを教えてもらったりもしました。
たくさん見たり聞いたりして、充実した良い時間になったと思います。今後は、学んだことをまとめる学習を進めていきます。ぜひ、ご家庭でも話を聞いてみてください。 -
3年生 最近の様子
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
3年生
今日はALTによる外国語の授業がありました。「Do you like 〇〇?」と友達に好きか好きじゃないかを質問する活動をしました。友達の好みを予想してから質問したので、どれだけ友達のことを知っているのか、ワクワクしながら楽しく取り組んでいました。
また、運動場の体育では鉄棒に取り組み、新しい技を習得しようと練習に励んでいます。最初は出来なかった技ができるようになってガッツポーズをして喜ぶ姿が印象的でした。
最後に、3年生では最近タブレットを使って「キュビナ」や「キーボー島」での学習に力を入れて取り組んでいます。今週からはタブレットの持ち帰りも開始しました(持ち帰るかどうかは自由です)。子どもたちには学校で使い方の指導をしていますが、ご自宅でも正しく使えているか、長時間やりすぎていないかなど、様子を見ていただけますよう、よろしくお願いします。 -
3年生 理科とプール
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
3年生
理科の「風やゴムで動かそう」では、風やゴムの力の大きさによって車の動く距離がどう変化するのか実験をしています。子どもたちは、初めての実験にやる気いっぱいです!
また、昨日はみんなの願いが通じたのか、雨が止んでプールに入ることができました。子どもたちは、ぐるぐる回って水流を作ったり、クラス対抗で競争をしたりしたあと、チームに分かれて泳ぐ練習を頑張りました。
今後も雨の日が続きます。ぜひ、替えの靴下やタオルを持たせてあげてください。
-
3年生 初めてのプール
- 公開日
- 2023/06/20
- 更新日
- 2023/06/20
3年生
今日は待ちに待ったプール初日でした!
子どもたちは着替えや片付けをスムーズに進め、プールの中でグルグル回ったり、宝探しをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
-
3年生 リコーダー講習会
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
1時間目に講師の先生を招いて、リコーダー講習会を行いました。
リコーダーで上手に音を出すために気を付けることやポイントを演奏も織り交ぜながら、分かりやすく教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、最後にはみんなで美しい音を出すことができました。
今後のリコーダー指導にも活かしていきます。
-
3年生 校区探検
- 公開日
- 2023/05/23
- 更新日
- 2023/05/23
3年生
天気にも恵まれ、3年生は校区探検に行ってきました。
地図を見て道を確認しながら、校区内にはどんな施設があるのか確認しました。
普段歩いている道でも新たな発見があったり、道の広さによるちがいに気付いたりとしっかり学ぶことができました。
ぜひご家庭でも話を聞いてみてください。
-
3/24 3年生 最終回 2組 学活の様子
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
3年生
磁石や電気の性質をいかして作成したおもちゃで遊びました。豊かなアイデアで様々なおもちゃがありました。
3学期から取り組んでいたモザイクアートも完成し、記念撮影を行いました。その後、レクリエーションを行い、楽しく3年生を締めくくることができました。
2組もホームページの最後の更新となります。1年間ありがとうございました。 -
3/24 3年生 最終回 1組 学活の様子
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
3年生
本日モザイクアートが完成しました。全員で協力しながら取り組み、完成した時には自然に拍手が起こりました。モザイクアートを通して、1年間の思い出や友達との絆を確認し合うことができました。
3年生のホームページ更新も今日で最終回となります。1年間本当にありがとうございました。 -
3/22 3年生その380 2組 理科の授業の様子
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
3年生
理科では、先週計画したおもちゃを作成しました。1週間かけて材料を集めて、組み立てました。計画通りに組み立てられなくても「こうしたほうが面白そう!」、「どうやったら、うまくいくかな」と思考錯誤しながら完成させていきました。
-
3/16 3年生その278 2組 道徳科の授業の様子
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
3年生
家族に感謝の気持ちを伝える単元で、伝えたい気持ちを漢字1字で表しました。それぞれ気持ちのこもった漢字を選び「遊」や「命」、「勝」など様々な字がでました。その漢字に決めた理由や気持ちを発表しました。
-
3/15 3年生その277 1組 算数の様子
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
3年生
算数で、そろばんを使った計算の仕方を学習しています。今日は、友達とそろばんの数の入れ方とはらい方を確かめ合いながら、繰り上がりと繰り下がりのある計算をしました。
-
3/14 3年生その275 1組 社会の出前授業の様子
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
3年生
社会の出前授業で、昔のくらしや道具について学習しました。昔の道具を実際に見せていただき、初めて見る道具やその仕組みに驚いていました。たくさんメモを取りながら集中してお話を聞くことができました。