-
1年生と学校探検をしました
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
2年生
+1
今日は、1年生と一緒に学校探検に行きました。
緊張しながらも1年生のことを案内する姿が見られました。
-
遊具遊びをしました
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
運動場の遊具を使って遊びました。順番を守りみんなで安全に取り組むことができました。
-
2年生 学校探検で校長室へ!
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
2年生
4月21日(月)
2年生です。学校探検で校長室を訪れました!
普段、あまり入れない部屋で、興味津々の表情!
貴重な体験となりました!
-
NRTテストをしました
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/15
2年生
今日の1・2時間目に初めてのNRT学力テストをおこないました。
最後まで諦めず集中して取り組むことができました。
-
春を見つけに校庭を散策しました
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
2年生
今日は、図工の「季節を感じて」をテーマに校庭に出て春を探しました。
さくらやたんぽぽ、パンジーを見つけ楽しむ様子が見られました。
クレヨンで画用紙いっぱいに春の絵を描くことができました。
-
2-2 図画工作科の授業の様子
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
2年生
図工「つないで つるして」の学習では、新聞紙を細く切ったものを使って紙同士を繋いだり、床までつるしたりする作品を班ごとに作成しました。
長い輪飾りを作った班や、紙を細かく裂いて風になびく飾りを作った班などがあり、楽しく造形することができました。
-
2-2 感謝の会
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/12
2年生
1年間お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めてダンスとお手紙の贈り物をしました。
「ありがとう」を直接伝えることのできるあたたかい会となりました。
-
2-2 算数科の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
2年生
算数では「はこのかたち」の学習のなかで、箱のつくりを工作活動を通して学習しました。
頂点を粘土で、竹ひごを辺として数や場所を考えながら箱の模型を作りました。
-
2-1 音楽科の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
2年生
音楽の授業では、「汽車は走る」の音楽に合わせ、歌や鍵盤ハーモニカ、木琴を演奏しました。
合計5パートに分かれ、様々な音が混ざりながらも、自分のパートを見失わないように集中していました。
歌と他の楽器を合わせることに苦労しながらも音をよく聞き、演奏することができました。
-
2年生 校区探検①
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
2年生
今日は、校区探検で文化フォーラム春日井と中央公園に行きました。
施設の方のお話をよく聞き、ルールを守って見学をしました。
図書館での本の借り方や、普段入らない場所の使われ方を知り、身近な市の施設について興味をもち、学ぶことができました。
-
2年生 校区探検②
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
2年生
校区探検①の続きです。
-
2-2 算数科の授業の様子
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/01/29
2年生
算数では、1mを超える長さを巻き尺を使って測りました。
黒板やロッカーの長さを予想してから測り、長さの量感をつかみました。
ろうかの長さを100mの巻き尺を使って測ると、あまりの長さに驚いた様子でした。
-
2-2 算数科の授業の様子
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
2年生
算数では「100cmをこえる長さ」の学習に取り組みました。
紙テープを使って腕の長さを測ったり、1mだと思うところで紙テープを切った後、ものさしを使って測ったりして量感をつかみました。
-
2-2 体育の授業の様子
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
2年生
体育の授業では、竹馬に挑戦しています。
初めて竹馬を使う子が多く、最初はのることにも苦戦していました。
何度もチャレンジしていくと、何歩か進めるようになってきました。
-
2-2 ALTによる外国語の授業
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
2年生
ALTによる外国語の授業がありました。
挨拶の仕方や、形・色の発音を学びました。歌ったり、歌に合わせて体を動かして、楽しみながら英語に親しみました。
-
2-2 音楽科の授業の様子
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
2年生
音楽の授業では、お祭りの音楽を聴いて鑑賞しました。
その後、自分のリズムを作り、太鼓を使って演奏しました。
演奏では掛け声を班で考え、元気よく演奏することができました。
-
2年生 雪遊び②
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
2年生
①の続きです。
-
2年生 雪遊びの様子①
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
2年生
今日は、生活科の「つながる 広がる わたしの生活」の冬の自然に触れあいました。
冬ならではの雪合戦や雪だるまなどを作る活動を行いました。
雪に触れる数少ない機会なので多くの児童が「楽しかった」と言っていました。
-
2-2 図画工作科の授業の様子
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
2年生
3学期もよろしくお願いいたします。
3学期はじめの図工では2学期に作成したわくわくお話ゲームのすごろくを使って、遊びました。
ルールを説明したり、すごろくのストーリーを教え合ったりして楽しみながら鑑賞をしました。
-
2-2 国語科の授業の様子
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
2年生
国語では、「お話のさくしゃになろう」の学習をしています。
絵をもとに登場人物や出来事を想像してお話を考えました。
考えたお話を友達に読んでもらい、お互いにおもしろいと思ったとことや、気に入ったところを伝え合いました。