学校保健委員会「手洗い実験を通して手指の清潔の指導のポイントを考える」
- 公開日
- 2020/09/25
- 更新日
- 2020/09/25
学校のできごと
24日(木)に学校医さんと学校薬剤師さんをお招きし、学校保健委員会を開きました。
テーマは「「手洗い実験を通して手指の清潔の指導のポイントを考える」で保護者の皆様と本校職員の参加で行いました。専用ローションを手に塗り広げ、石鹸で洗い、ブッラックライトに手をかざして、手にローションが残っている部分が青く光るという実験です。
念入りに手を洗っても完全には汚れは取れない事、水洗いでもかなり汚れは取れる事、爪の中や爪の生え際は汚れが溜まりやすい事等、実際に体験しました。
手洗いの大切さと仕方を体験して実感して学ぶことができ、より一層、児童に手洗いの徹底しようという気持ちが湧いてきました。