学校日記

元気にすごそうクイズ

公開日
2020/04/30
更新日
2020/04/30

お知らせ

みなさん、元気にすごしていますか。
毎日、3食(朝・昼・夜)食べて、運動して、早ね・早起きの生活ができていますか。
学校再開までまだ時間がかかりそうですが、規則正しい生活をして、元気にすごしてくださいね。
さて、学校の給食では、毎日、牛乳を飲んでいましたね。牛乳にはカルシウムがたくさん入っています。家でも、牛乳を飲んでいますか。
ここで、カルシウムクイズです。
(1) 1日にとりたいカルシウム量は、800〜900ミリグラムくらいですが、この半分を牛乳からとるには、牛乳びん(200ミリリットル)で何本飲めばいいでしょうか。

ア 1本 イ 2本 ウ 3本


(1)のこたえ:イ 2本  
  
牛乳びん1本には、227ミリグラムのカルシウムがふくまれています。2本飲めば、 454ミリグラムのカルシウムがとれますね。

(2) 牛乳の他にもカルシウムがたくさん入っているものがあります。つぎの食べ物 をカルシウムが多い順にならべましょう。

  ア もめんどうふ1/2丁 
  イ さばの水煮缶50グラム 
  ウ ちりめんじゃこ大さじ3
  エ 切り干し大根(乾燥)1/3袋 
  オ 小松菜1/3たば

(2)のこたえ:オ→イ→ア→ウ→エ 
  
カルシウムは、牛乳以外にもいろいろな食べ物にふくまれています。みんなの成長に欠かせない栄養です。みなさんも、どんな食べ物にふくまれているか、調べてみてください。そして、いろいろな食べ物を食べたり、飲んだりして、カルシウムをたくさんとって、元気に成長してくださいね。