学校日記

6/22 おやじの会例会(1)

公開日
2019/06/22
更新日
2019/06/22

おやじの会

 6月22日(土)に、おやじの会の例会を行いました。
今回は、2学期の活動に向けて話し合いをした後、学校環境支援活動として、「観察池掃除」と「廊下階段の矢印シール貼り」をしていただきました。
 観察池では、水をかき出しながら、沈んでいる泥や落ち葉、石などを取り除いていきました。おやじの会のみなさんは、泥水がかかるのも気にせず、一生懸命作業してくださいました。また、前校長の渡辺徹先生も応援に駆けつけ、観察池の周りの整備をしてくださいました。おかげで観察池やその周りがとてもきれいになりました。
 また、校舎では、廊下や階段に表示してある矢印(安全に右側通行するための表示)が古くなり見えにくくなっていたため、新しいシールを貼り直しました。
 おやじの会のみなさんの活動により、子どもたちがより安全で楽しく学校生活を送ることができます。ありがとうございました。