12月21日 2学期終業式
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
学校のできごと
12月21日(金)、2学期の終業式を行いました。
はじめに校長先生の話を聞きました。そして、2年生と5年生の代表の人から、2学期にがんばったことと3学期の目標を発表する『誓いのことば』をしてもらいました。かけ算をがんばったこと、給食をたくさん食べられるようになったこと、組立体操をがんばったこと、野外学習でみんなと力を合わせられたことが発表されました。3学期は、体力をつけること、学校を支えていく人になりたいことが発表されました。
校歌を歌って式を終えた後、生活安全委員の発表と生徒指導の先生の話を聞きました。生活安全委員の劇では、凍った道を気をつけて歩くこと、自転車の正しい乗り方、余分なお金を持ち歩かないことを確かめました。生徒指導の先生からは、「冬の自転車の安全な乗り方」「自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用する」「お金の貸し借りはしない」「ゲームセンターには子どもだけで行かない」等、安全で健康な生活をするように話がありました。
最後に、表彰を行いました。
○税に関する作品 習字の部
市長賞 1名 入選 1名
○土砂災害防止に関する作文コンクール
佳作 1名