学校日記

4年生 木曽三川の歴史を学びに行きました。

公開日
2018/10/26
更新日
2018/10/28

4年生

 10月26日(金)、4年生は木曽三川公園と治水神社、輪中の郷へ行ってきました。
 木曽三川公園では、高さ65mのタワーに上り、木曽三川がきれいにわかれている様子を見ることができました。輪中の農家には、上げ舟や水屋があり、低地に住む人々の工夫についてガイドの方に教えていただきました。
 治水神社では、家紋を探したり、武士の銅像を見たりする中で、水と戦ってきた人々の歴史について考えることができました。
 輪中の郷にはいくつもの展示物があり、さわったり体験したりして学びを深めることができました。輪中についてくわしく説明をしていただき、たくさんメモをとっていました。
 社会科の授業で学習したことを実際に自分の目で見て確かめることができたと思います。