7月18日 今日の給食は、『ゴーヤチャンプルー』
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
学校の窓
7月18日(水)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・みそ汁・『ゴーヤチャンプルー』・冷凍パイナップル」でした。
「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄(おきなわ)の郷土料理です。「ゴーヤ」は、別名「ニガウリ」ともいいます。「チャンプルー」は沖縄の昔の言葉で「まぜこぜにした」という意味があり、炒め料理などに使う名前です。ゴーヤはもともと沖縄や九州だけで食べられていましたが、今では、日本各地のお店で売られたり、夏の強い日差しをやわらげる緑のカーテンとして家庭で育てたりと、よく知られる野菜になりました。ゴーヤにはビタミンCがたくさん入っていて、肌の調子を整えます。また、独特の苦味(にがみ)は、腸を整え、食欲を回復する働きがあります。夏バテを防ぐのによい食べ物です。給食はゴーヤの苦味が少しでもやわらぐように、卵を入れて、あまからい味つけにしてあります。