学校日記

6月19日 今日の給食は、『愛知を食べる学校給食の日』

公開日
2018/06/20
更新日
2018/06/20

学校の窓

 6月19日(火)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・五目サボテンきしめん汁・れんこんハンバーグのいちじくソースがけ・切干大根のさっぱりづけ・ミニ蒲郡みかんゼリー」でした。
 毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。そこで、愛知県では6月19日に、地元でとれた食材を使って「愛知を食べる学校給食の日」を行っています。
 愛知県でとれた野菜やくだもの、魚などを使用することで、みなさんや先生、そしておうちの人が、地域や県内産の食材を知ることができます。そして、地域に伝わる食文化を体験する事で、より豊かな食生活を送ろうとする気持ちを持つことを目標にしています。いつも給食には、地元の食材を使用していますが、今日は特に愛知県でとれた食材をたくさん使いました。今日の献立は、ごはん、牛乳、五目サボテンきしめん汁、れんこんハンバーグのいちじくソースがけ、ミニみかんゼリーです。ごはんと牛乳はいつも愛知県でとれたものですが、今日の五目サボテンきしめん汁に入っている、サボテンきしめんには、春日井市産のサボテンを練り込みました。れんこんハンバーグのれんこんは愛知県愛西市、いちじくソースに使ったいちじくは愛知県安城市でとれたものです。そして、ミニみかんゼリーは、蒲郡みかんの果汁で作(つく)りました。