学校日記

5月21日 今日の給食は、『手巻きのり』

公開日
2018/05/21
更新日
2018/05/21

学校の窓

 5月21日(月)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・ごじる・まぐろの甘辛煮・きざみたくあん・『手巻きのり』」でした。
 今日は、人気の定番こんだての、手巻きずしです。のりは、日本で一番最初にできた法律である大宝律令(たいほうりつりょう)に、国へ納めるお金、つまり現在の「税金」として定められていました。このように、昔、のりはお金の代わりにされるほど、とても高級な食べ物で、お金持ちの人たちのごちそうだったそうです。今では全国各地でのりが作られ、給食にも登場しています。