学校日記

麻しん(はしか)患者の県内発生報告に伴う注意喚起について

公開日
2018/04/28
更新日
2018/04/28

お知らせ

 麻しん(はしか)の患者が県内で確認されいることから、市では市ホームページを通じて、市民に対し注意を促しています。麻しんは感染力が強いと言われているので、感染拡大防止のため、お子様に麻しんを疑う症状がある場合には、次のことにご留意ください。
 1 不要な外出を控え、必ずマスクを着用
  する。
 2 事前に医療機関に「麻しんかもしれ
  ない」ことを連絡のうえ、医療機関の
  指示に従って受診する。
 3 医療機関にかかる際は、公共交通機関
  の利用を控える。

 詳細については、下記ののURLより愛知県と春日井市のホームページで確認していただくことができます。
 ○愛知県HP「麻しん(はしか)の発生について」
  →http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenkotaisaku/0000013280.html
 ○春日井市HP「麻しん(はしか)患者の県内発生について」
  →http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/iryo/healthinfo_list/1013321.html

※ 詳しい内容は、昨日配布した文書をご覧ください。配布文書は、
 「全家庭」欄に掲載しました。下記の文書名をクリックするとご覧
 いただけます。
 ○麻しん(はしか)患者の県内発生報告に伴う注意喚起について