学校日記

4月23日 今日の給食は、『大豆(だいず)のインド煮』

公開日
2018/04/23
更新日
2018/04/23

学校の窓

 4月23日(月)、今日の給食献立は、「クロスロールパン・牛乳・『大豆のインド煮』・ごぼうサラダ」でした。
 大豆(だいず)には別の名前があります。次のどれでしょうか。
 1.畑の肉 2.畑の骨 3.畑の土 4.畑の海
 答えは、1番の「畑の肉」です。大豆は、栄養満点の食品ですが、そのままではかたくて食べられません。そこで、炒(い)る、蒸(む)す、煮(に)る、発(はっ)こうさせるなど手を加えることで、いろいろなものに姿を変えます。姿を変えることで食べやすくなるため、大豆の栄養をまるごととることができます。