学校日記

2月8日 今日の給食は、『愛知のれんこん入りつくね』

公開日
2018/02/08
更新日
2018/02/08

学校の窓

 2月8日(木)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・ツナじゃが・『愛知のれんこん入りつくね』・ハネジューメロン」でした。
 れんこんは、はすという植物の地下にある茎(くき)が太くなったもので、穴が開いていて見通しがよいことから、縁起のよい食べ物として、お祝いやお正月の料理に使われます。れんこんの穴は、どろ土の中で育つれんこんが、空気を送るためにあり、真ん中に1個、周りに9個あることが多いです。おなかの調子を整える食物(しょくもつ)せんいを多く含んでいます。愛知県では、木曽川の下流の愛西市でたくさん作られています。