学校日記

2月5日 今日の給食は、『菜花(なばな)のおかかあえ』

公開日
2018/02/05
更新日
2018/02/05

学校の窓

 2月5日(月)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・ごじる・しらす入り卵焼きのおろしだれかけ・『菜花のおかか和え』・ココアパウダー」でした。
 菜花(なばな)は、野菜の花という意味から「菜花」と呼ばれるようになりました。菜花は、春になると小さな黄色い花を咲かせます。花がさく前の若くてやわらかい「花のつぼみ」や「くき」、「葉」を食べます。冬の寒さにたえ、栄養をたくわえながら育った菜花には、骨や歯を強くするカルシウムやかぜを予防してくれるビタミンCが入っています。菜花は苦みがありますが、ゆでると、あまくて、やさしい春の味がします。