10月13日 今日の給食は、『おがなし入りフルーツあえ』
- 公開日
- 2016/10/13
- 更新日
- 2016/10/13
学校の窓
10月13日(木)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・さつまいもカレー・『男鹿(おが)なし入りフルーツ和え・福神漬け」でした。
春日井市と交流都市である秋田県男鹿市(おがし)は、なしの産地として有名です。男鹿市がある男鹿半島の北東部では、たくさんのなしが栽培されています。それは、男鹿半島にある寒風山(かんぷうざん)がもたらした火山灰でできた土地と海に近いということから、昼と夜の気温差が大きいので、味の良いなしが育つからです。そして男鹿市は寒い気候なので害虫が少なく農薬をあまり使わなくてもよいからです。しかし、今のようなおいしい男鹿なしができるまでには、寒い土地ならではの苦労も多くありました。江戸時代に栽培が始まった男鹿なしは、香り高く、甘みが強くて果汁がたっぷりです。
今日のフルーツあえには、角切りにした男鹿なしが入っていました。