学校日記

7月13日 今日の給食は、『セレクト給食 』

公開日
2016/07/13
更新日
2016/07/13

学校の窓

 7月13日(水)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・ホキの米粉フライ又はひれカツ・ボイルキャベツ・フローズンヨーグルト又はレモンムース・卓上ソース」でした。四角缶から「ホキの米粉フライ・ひれカツセレクト」のどちらか、デザートから「フローズンヨーグルト・レモンムース」のどちらかを選びました。
 ヨーグルトは、牛乳に“乳酸菌(にゅうさんきん)”を入れて作ります。ヨーグルトといえば、ブルガリアという国が有名です。ブルガリアでは、古くからヨーグルトを食べていました。19世紀にロシアの医者が、ブルガリアで長生きの人が多いのは、ヨーグルトを食べているからだと発表してから、ヨーグルトの名が世界に広まりました。ヨーグルトに多く含まれている乳酸菌は、腸の調子を整えます。