7月4日 朝会
- 公開日
- 2016/07/05
- 更新日
- 2016/07/05
学校のできごと
7月4日(月)、朝会を行いました。
はじめに、校長先生の話を聞きました。校長先生からは、7月には、「文月(ふみつき)」「七夕月(たなばたつき)」「七夜月(ななよづき)」「女郎花月(おみなえしつき)」などいろいろな呼び方があり、日本人は季節や自然の移り変わりをたいせつにしているという話を聞きました。
その後、体育委員会による健康集会を行いました。最後に、生活委員全員が、「あいさつをすすんでします」「廊下や階段は右側を歩きます」など、安全で落ち着いた生活をするための目当てを発表しました。