6月13日 今日の給食は、『タイピーエン(太平燕)』
- 公開日
- 2016/06/13
- 更新日
- 2016/06/13
学校の窓
6月13日(月)、今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・『タイピーエン』・鶏肉のカシューナッツ炒め・冷凍りんご」でした。
『タイピーエン』は、春雨スープにエビ、豚肉、白菜、たまねぎ、チンゲンさいなどの五目炒めを合わせ、玉子を添えたものです。今日のタイピーエンには、「うずらたまご」が使われています。「うずらたまご」は、「うずら」という鳥のたまごで、1個がおよそ10gあります。まだらもようは、一羽ごとに違い、同じ鳥がうむたまごは、ほとんど同じもようになります。むかしは、鳴き声を競わせるためにうずらを育てていましたが、明治時代の中ごろから、たまごを食べるようになりました。現在、豊橋市や新城(しんしろ)市、渥美(あつみ)半島、知多(ちた)を中心に、愛知県では、たくさんのうずらが飼われており、うずらたまごの生産量は、日本で1番です。