学校日記

  • 12月25日(水曜)講演会開催のご案内

    公開日
    2019/12/25
    更新日
    2019/12/25

    お知らせ

    /images/no-image.png

    下記の案内が来ています。参加を希望する方は教頭まで連絡ください。
    日時 2月15日(土曜)14時〜16時
    場所 クラーク記念国際高等学校 
       名古屋市中村区名駅3-12-12竹生ビル2階
    対象 不登校小中学生の保護者・教育関係者
    定員 60名
    参加費1000円
    テーマ 「不登校小中学生の学校復帰のタイミング 
          〜こどもが毎日学校に通いたくなるために〜
           第1部 高校生による体験発表
           第2部 清瀧裕子先生による講演
    講師 青瀧裕子(愛知淑徳大学心理学部准教授 臨床心理士)
    主催 公益財団法人 こども教育支援財団

  • 12月23日(月曜)2学期終業式

    公開日
    2019/12/23
    更新日
    2019/12/23

    行事・生活

    今日は2学期最後の日で、終業式がありました。
    校長先生から、今年は特別な年であり令和最初の年という話と、
    年末年始は家族と一緒に過ごしましょう、というお話がありました。
    その後、席上揮毫大会と冬休みの日誌の作品募集の表彰があり、
    最後に生徒指導の先生から冬休みに向けて、
    お金とスマホの扱いに気をつけるようにと話がありました。
    子どもたちはふだんよりもたくさんのお金をもつ時期です。
    ご家族の方も気をつけてあげてください。
    そして、1月に元気に登校できるようお願いします。

  • 12月20日 金曜 6年生 冬の大運動会 その2

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    6年生

     続きです。

  • 12月20日 金曜 6年生 冬の大運動会

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    6年生

     今日の1・2時間目 6年生の2学期の締めくくりとしてリーダー会主催の冬の大運動会を行いました。目的は、「6年生全員が楽しみ、絆を深めること」この趣旨を理解して、一人一人一生懸命がんばりました。
     競技は、障害物競争、借り人・借り物競争、大縄跳びです。
     勝負を決めるための運動会ではなく、楽しみ絆を深めるための運動会だからと、レースが盛り上がるようにレースの組み合わせを工夫したり、コミュニケーションをとって多くの子が参加できるような競技にしたりと頭をひねらせながら企画しました。
     面白いのは、得点の付け方。各競技で勝ったクラスの代表者が振ったサイコロの目が得点になります。2勝してもサイコロの出た目の数によっては負けることもあります。
     さて、勝負の結果は……4−4の引き分けでした。子どもたちからは、このまま引き分けで平和に終わろうという声があがっていました。
     子どもたちの大きな歓声や応援の声、励ましの声や大縄が練習より跳べたという喜びの声、そして笑顔。きっとこの運動会の目的は達成されたのではないかなと思います。
     しっかり話を聞くときは聞き、盛り上がるところは盛り上がる。この学年の良いところがしっかり引き出せた、2学期の終わりに相応しい運動会になりました。
     リーダー会の皆さん、準備や運営お疲れさまでした!6年生の皆さんもお疲れさまでした!!

  • 12月20日(金曜)3年生 お楽しみ会

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    3年生

     4・5時間目は、2学期の締めくくりに、学級でお楽しみ会です。
     4時間目は、缶蹴り、5時間目は、ビンゴ大会。お楽しみ係が、1か月前から今日の日のために準備を進めてくれました。自分たちで動かす初めての活動でしたが、みんなのために運営を頑張っていました。ビンゴ大会の景品は、手作りのミサンガ!楽しいお楽しみ会になりましたね。

  • 12月20日(金曜)大そうじ

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    行事・生活

    今日は大そうじでした。
    校舎をぐるりと回ってみました。
    チョークの粉を袋に入れてエルゾウの集積所に
    持ってきてくれるクラスがありました。
    ちょっとした心遣いがうれしいですね。

  • 12月20日(金曜)通学班会議

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    行事・生活

    2学期の通学状況を振り返り、3学期に備えるためと、
    冬休みの安全について確認するために、
    それぞれの通学班に分かれて会議が行われました。
    牛山小学校の子どもたちはふだんの登校の様子をみていると
    きちんとできているように思います。
    あとは、遅刻や欠席する場合に通学班の人に確実に伝えること(保護者)と、
    逆に通学班の班長や副班長が集合できていない子がいる場合の
    対処のしかたをしっかりと確認できるとよいと思います。
    終業式の帰りに通学路点検を行うことになっています。
    危険なところ、
    注意の必要なところ、など、
    通学班のみんなで意識できるといいですね。

  • 12月18日(水曜)5組 2学期お楽しみ会

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    5組

    その2

  • 12月18日(水曜)5組 2学期お楽しみ会

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    5組

     5組の畑で育てたブッロッコリーとニンジンを使ってシチューを作りました!
    温かくておいしいシチューができあがり、みんな笑顔になりました。
    煮込んでいる時間に「だれが?どうした?」ゲームで盛り上がりました!

  • 12月18日(水曜)学期末清掃 1年生

    公開日
    2019/12/18
    更新日
    2019/12/18

    行事・生活

    今週は学期末清掃です。
    1年生の教室のあたりをのぞいてみました。
    一生懸命に掃除をしている子が多いですね。
    6年生に手伝ってもらいながら
    がんばっていました。

  • 12月17日(火曜)転輪太鼓 日本一に

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    お知らせ

    /images/no-image.png

    本日の中日新聞に、
    転輪太鼓が日本一になり、
    教育長に報告した記事が載っていました。
    本校の児童も写真におさまっています。
    よく頑張りました。

  • 12月17日(火曜)6の1 外国語科(ALT)

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    6年生

    6年1組の外国語の授業をのぞいてみました。
    学校行事の英語を確認して発音し、
    それらのカードを使って、
    eraser touch gameをしました。
    そして、それらのゲームを使って
    My best memoryをカードにまとめました。
    swimmig meetって何かわかりますか?

  • 12月16日(月曜)音楽部 保護者会

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    部活動

    音楽室で、音楽部の保護者会がありました。
    本校の部活は音楽部のみで、保護者が世話役を組織し、
    部活指導員が指導を行っています。
    音楽部の活動についてはもちろんのこと、
    保護者会の活動を確認がなされ、
    役員の選出が行われます。
    みなさんが気持ちよく活動できるよう、
    たくさんの人が関わってくれています。
    それらのことに感謝して活動してくれると嬉しいです。

  • 12月16日(月曜)3年生 英語の授業

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    3年生

     ALTによる英語の授業がありました。キーワードゲームでは、ペアとの対決で盛り上がっています。キーワードをしっかり聞き取って、素早く反応できていました。

  • 12月16日(月曜)3年 社会 昔の道具を使っていた人の思い

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    3年生

     今単元もジグソー法を用いて、学習を進めています。子どもたちは、4つの道具(冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・テレビ)の発展について、その道具を使っていた当時の人の思いを考えながらまとめています。今や、どんな道具も昔に比べれば大変便利になりました。しかし、それは、それを使っていた当時の人の思いや苦労があってのものですね。子どもたちは、その当時のお母さんになりきって、「あら〜、・・・」「でも…、・・・」と便利になってうれしい気持ちと、もっとこうなってほしい願いを考え、昔の道具と暮らしについてまとめました。

  • 12月16日(月曜)3年 理科 電気を通すもの・通さないもの12/13

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    3年生

    少し遅くなりましたがアップします。
     電気を通せば、豆電球に明かりが点きます。では、どんな物が電気を通すのでしょうか。子どもたちは、自分の家から持って来た実験道具や学校にある物で回路を作って、豆電球に明かりが点くかを調べていました。椅子の足や穴あけパンチで回路を作って、明かりが点かなかったときに、「どうして?」と首を傾げている様子も見られ、そこから話し合いに深まりも見られました。

  • 12月16日(月曜)4年生 2学期最後の外国語活動

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    4年生

     ALTによる2学期最後の英語の授業が行われました。今日は、消しゴムを使ったリスニングゲームなどをして英語に親しみました。ご家庭でも楽しみながら簡単な英語に触れて頂けると英語の学習がより効果的な物になると思います。

  • 12月16日(月曜)3の1 外国語の授業(ALT)

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    3年生

    今日はALTの先生が来校する日でした。
    図形と色の単語を確認し、
    図形を使ってゲームをしました。
    子どもたちも大変喜んでいました。
    その後、クリスマス・カードを書きました。

  • 12月16日(月曜)わたりの段差補正

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    お知らせ

    給食のワゴンが段差を乗り越えられるようにする補正具を
    教育委員会に製作していただきました。
    これまでは、重い鉄板でしていて、危険性もありましたが、
    ベニヤ板でつくってくれましたのでとても軽く助かっています。

  • 4年生 食指導

    公開日
    2019/12/12
    更新日
    2019/12/12

    4年生

     栄養士さんに食の指導をして頂きました。給食に使われている食材や愛知の特産物など多くのことを学びました。特に「地産地消」という言葉は子どもたちにとって新鮮で、食に対する考えが深まりました。これからもなるべく食べ残しを減らしていきたいですね。

カレンダー

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS