-
牛山区民納涼夏祭り
- 公開日
- 2023/09/30
- 更新日
- 2023/09/30
行事・生活
音楽部の演奏がありました。
みなさん、おつかれさまでした。 -
9月29日(金) おもちゃ祭り 5組
- 公開日
- 2023/09/30
- 更新日
- 2023/09/30
5組
2年生がおもちゃ祭りに招待してくれました。動くおもちゃを作り、1年生が喜ぶように創意工夫して、頑張っていた姿が印象的でした。5組の子達も交流クラスで参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
-
9月29日(金) SUチャレンジカップに向けて 5組
- 公開日
- 2023/09/30
- 更新日
- 2023/09/30
5組
まだまだ、暑い毎日ですが、SUチャレンジカップに向けて、交流学級の児童と同じように練習がんばっています。
-
9月29日(金) SUチャレンジカップに向けて 5組 その2
- 公開日
- 2023/09/30
- 更新日
- 2023/09/30
5組
続き
-
9月29日(金)2年生 生活科 おもちゃまつり
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
1年生を招待して、おもちゃまつりを開催しました。お兄さんお姉さんとして優しく言葉をかける姿が印象的でした。
-
9月29日(金)1年生 おもちゃ祭り その2
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
1年生
2年生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
来年は、新しくくる1年生のために、面白いおもちゃをたくさん作って、楽しませてあげたいですね。 -
9月28日(水) 5年生外国語の授業
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
今日の外国語の授業は、自分の家族や友達、学校の先生など紹介したい人のスライドを作り、みんなの前でスピーチテストです。自分とどんな関係なのか、何ができるのかを発表します。専科の先生からアドバイスをもらいながら、暗記でよく頑張っていましたね!
-
9月28日(金) 5,6年生フラッグ練習
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
SUチャレンジカップまで、あと2週間です。5,6年生のフラッグは、隊形移動の練習を行って、形がほぼ完成しました。通しで動いてみると迫力があります。残りは細かい部分のみ!手や足の動きが揃うと、よりかっこよく見えるので、みんなでがんばりましょう!
-
業前体育 1回目
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
行事・生活
SUチャレンジカップ全体練習の様子です。
-
9月28日(木) 5年生運動会のスローガン
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
空いている時間に、運動会スローガンの作成作業です。各学年で塗る字が決まっており、その周りをみんなの手形で囲っています。繋がって飾られたときが楽しみです!
-
9月28日(木) 5年生図工
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
5年生
今日で図工の作品が完成です。窓から箱の中をのぞいてみると、何がみえるのでしょうか・・・穴から光が差し込み、一人一人異なる世界観が面白いですね。
-
9月28日木曜日 国語の授業(4年生)
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
4年生
本日の国語の授業の様子です。先日、ごんぎつねの単元に入りました。この単元では4年生になって初めて指名なしの音読に挑戦しています。周りの様子を見ながら誰が読もうと考えて行動している姿はとても素敵で、子どもたちの成長を感じます。
日々音読の宿題もご協力いただきありがとうございます。今後クラスで対話をし、内容を深めていきたいと思います。 -
9月28日(木)2年1組おもちゃまつり
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
2年生
2年1組は、生活科で作ったおもちゃでおもちゃまつりをしました。1年2組さんを招待して、お店形式でお祭りをしました。どのお店もおおにぎわいで、喜んでもらえました。この日のために準備をがんばってきたので達成感でいっぱいでした。
-
9月27日(水)2年生活 おもちゃまつり リハーサル
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
2年生
1年生をしょうたいする「おもちゃまつり」のリハーサルを行いました。おもちゃのアイデアだけでなく、1年生を喜ばそうとするホスピタリティの精神がとてもすてきです。本番がんばりましょう!
-
9月28日(木曜)6年生 理科の授業
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
6年生
大地のつくりについて学習しています。今日は地層の中にある化石の観察をしました。生き物のいたあとや植物が化石の中にあって面白かったですね。
興味や疑問をもったことについて自分でどんどん調べていきましょう。 -
9月27日(水) 2年生 スローガン作り
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
2年生
SUチャレンジカップのスローガン作りをしました。2年1組の担当は「の」の文字です。みんな1か所ずつ、絵の具を塗りました。はけで塗ったのが楽しかった様子です。
-
9月26日(火)2年生 国語 なかまのことば
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
2年生
言葉のまとまりを考える学習に取り組みました。最後はグループごとにクイズを作成し、楽しみながら考えを深めていました。
-
9月26日(火曜)6年生 書写の授業
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
6年生
「自然の美」の清書をしました。夏休み中から練習してきただけあって、美しくまとまった作品に仕上がりました。一人一人が真剣に作品に向き合いながら、向上心をもって取り組む姿が素敵でした。
-
ソーラン節(3年生)
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
3年生
今日は初めて運動場でソーラン節の練習を行いました。
暑い中でもいっぱい体を動かし、いい汗をかきましたね。
むずかしい隊形移動にも挑戦しましたが、とてもきれいに並ぶことができました。
四年生との合同練習はまた来週になります。気を引き締めていきましょう。
-
9月25日(月曜)6年生 国語の授業
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
6年生
国語では、「やまなし」の題名について考えています。自分の頭の中で考えが整理できていても言葉で伝えようとすると難しいですね。今日は、それぞれの考えを友達同士で伝え合ったり、もう一度教科書を読み直したりして考えを深めました。
自分の考えが正しく相手に伝わるように文の書き方も考えていきましょう。