-
新しい横断歩道ができました。
- 公開日
- 2009/08/31
- 更新日
- 2009/08/31
お知らせ
夏休み中の8月28日(金)に、
天神社の前の道路に、横断歩道が新しく設置されました。
作業に1時間程かかりましたが、手際よく、あっという間に
横断歩道ができあがりました。
ずっと設置のために働きかけていただいた地域の皆様、
ありがとうございました。
2学期からの登下校で使います。
通学路として、また、ふだん通る時にも
さらに交通安全に気をつけたいものです。 -
夏休みサッカー体験教室
- 公開日
- 2009/08/28
- 更新日
- 2009/08/28
PTA関係
8月22日(土)10時〜11時30分、牛山小学校の体育館で
ふれあい教育セミナー「夏休みサッカー体験教室」が開催されました。
あいにくの雨のため、運動場でなく体育館でしたが、
専門のコーチの指導で小学校低学年の児童でもボールに親しむことができ、
楽しく無理なくサッカーの技能を身につけることができました。
あっという間の1時間半でした。
-
ドリル練習が始まりました
- 公開日
- 2009/08/27
- 更新日
- 2009/08/27
部活動
運動場へ出て、ドリル練習が始まりました。
まだまだ夏の日差しは強いですが、
運動会本番を目指して、がんばっています。 -
第2回資源回収のお知らせ
- 公開日
- 2009/08/25
- 更新日
- 2009/08/25
PTA関係
第2回の資源回収が9月7日(月)〜18日(金)に行われます。
児童のみなさんは、新聞等を学校に持ってきてください。
18日は保護者の資源回収日となります。
8時30分〜14時の間に東門駐車場まで、
新聞(広告)、雑誌、アルミ缶、牛乳パック、ダンボール、古着を
お持ちください。 -
2学期を前にしたインフルエンザ対応について
- 公開日
- 2009/08/25
- 更新日
- 2009/08/25
お知らせ
市内小中学校において,7月下旬から30件を越えるインフルエンザの感染が確認されています。
2学期を前に,改めて以下の点にご注意ください。
・うがい,手洗いの徹底及び体調の維持・管理をお願いします。
・38度以上の発熱があった場合は医療機関へ受診をしてください。
・医療機関にて「インフルエンザ」または「インフルエンザへの感染の疑いがある」と診断された場合は学校へ報告してください。 -
防災訓練に参加したよ!(BFC)
- 公開日
- 2009/08/25
- 更新日
- 2009/08/25
お知らせ
8月23日BFCの6人が白山小学校で行われた春日井市の防災訓練に参加しました。
消火器による初期消火訓練をしたり、放水訓練を見学したりと
いろいろな楽しい体験をしてきました。
たくさんの市民の参加者に混じって、防災について学んできました。
-
学校に 元気がもどってきた!
- 公開日
- 2009/08/21
- 更新日
- 2009/08/21
行事・生活
8月20日は出校日でした。
学校に真っ黒に日焼けした元気な顔と歓声が戻ってきました。
久しぶりに会う友だちと夏休みの報告をし合っていました。
朝会では,校長先生から「夏休みにがんばった牛山っ子」
交通安全の先生から「ヘルメットをかぶり,事故に気をつけよう」
生活指導の先生から「そろそろ2学期の準備をしよう」
保健の先生から「新型インフルエンザに気をつけよう」
というお話がありました。
夏休みもあと10日。充実した日々を送ってほしいと思います。
そして,9月1日の始業式にはみんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。 -
たくさん とったよ!
- 公開日
- 2009/08/21
- 更新日
- 2009/08/21
行事・生活
8月20日の出校日,朝会の後,夏休みの間大きく成長した草をみんなで取りました。
日照りが続き,土がかちかちで草が抜きにくかったにもかかわらず,汗をいっぱいかきながら,みんな一生懸命に草を抜いてくれました。
おかげで校庭がとてもきれいになりました。
-
明日,8月20日(木)は出校日です
- 公開日
- 2009/08/19
- 更新日
- 2009/08/19
お知らせ
やっと夏らしくなりましたね。
暑い日が続いていますが,いかがお過ごしですか。
明日,8月20日は出校日です。
みなさんの真っ黒に日焼けした元気な顔に会えるのを楽しみにしています。
持ち物は,学年通信などを見て確認してください。
特に,作品募集のポスターや習字,読書感想文などが提出期限になっています。
学校名・学年・氏名など必要事項の記入も忘れないようにしてください。
明日は天気もよさそうなので,草取りがあります。
軍手やタオル,水筒が必要な人は忘れずにね。 -
暑さの中で、ストップマークの塗り替え
- 公開日
- 2009/08/08
- 更新日
- 2009/08/08
PTA関係
夏休み中に、PTA地区委員さん、PTA会長さんを中心に
ストップマークの塗り替え作業をしていただいています。
暑い中は、大変ですが、ペンキの乾きが早いです。
汗をかきかき、手際よく塗っていただいて、
2学期には、ストップマークが新しくきれいになっていますね。 -
不審者関連情報
- 公開日
- 2009/08/07
- 更新日
- 2009/08/07
緊急連絡
8月7日(金)午前中,市内中学校の生徒の家に,保健機関の者だと名乗り,「尿検査」の結果で異常が認められるといった内容と保護者の在宅の有無を確かめる不審な電話が入りました。
もし,不審な電話が入り,緊急性があるような場合,直ちに警察へ連絡するとともに,学校へも連絡をしてください。 -
不審者情報
- 公開日
- 2009/08/06
- 更新日
- 2009/08/06
緊急連絡
8月5日(水)16時50分頃、牛山町内において次のような事件がありました。保護者不在の家に、近所で工事が行われるということを口実に、男が訪ねてきました。対応した女子中学生に名刺を渡す際、股間を露出し、さわっていたというものです。男は25〜30才、作業服で坊主頭、顔の特徴は出っ歯だったそうです。夏休み中、お子さんだけが在宅することもあると思います。ご注意下さい。
-
盆踊り大会
- 公開日
- 2009/08/04
- 更新日
- 2009/08/04
行事・生活
8月2日(日)に牛山区盆踊り大会が盛大に行われました。
子どもたちもたくさん参加していました。
体育館ではゲームコーナーもあって、楽しいひとときを
すごすことができました。 -
きれいになったよ
- 公開日
- 2009/08/02
- 更新日
- 2009/07/31
行事・生活
出校日,朝会の後,全員で草取りをしました。
このところの雨で,思いのほか草は抜きやすかったです。
それでも終わりの頃には汗びっしょり。
45ℓのポリ袋30ほどの草がとれました。
みんながんばったね。学校がとてもきれいになりました。
お疲れ様でした。
-
久しぶりだね!(7月31日 出校日)
- 公開日
- 2009/08/02
- 更新日
- 2009/07/31
行事・生活
7月31日は出校日でした。久しぶりに友だちと会えて子どもたちもうれしそうでした。
朝会では,陸上大会の表彰伝達がありました。大きな拍手をもらってちょっと照れくさそうでした。
校長先生からは「すっきりしない天気が続きますが,有意義な夏休みにしましょう」というお話がありました。
交通安全と生活指導の先生からは「春日井市では,この夏休み交通事故がたくさん起きています。自転車に乗るときはきちんとヘルメットをかぶりましょう」というお話がありました。
残りの夏休み,事故にあったり病気をしたりしないよう充実した毎日を送ってください。