-
7月27日(木)1年生 出校日
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
1年生
夏休みが始まり、1回目の出校日でした。1時間目は宿題のチェックをしたり、夏休みに入って何をしていたかを話したりしました。久しぶりに元気な様子が見れて、とても嬉しかったです。次の出校日は8月21日(月)です。安全に気をつけて過ごしてくださいね。
-
5組の出校日の活動
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
5組
暑い日が続いていている中での出校日でしたが、
みんな元気な顔を見せてくれました。
畑のトマトを収穫をした後、みんなでペットボトルのボートを作りました。
ペットボトルに割り箸をつけたり、ゴムをまいたり、好きな色のビニールテープを巻いたりと、楽しく作ることができました。
作ったボートをビニールプールに浮かべ、ゴムの力で動く様子を見ると歓声の声が上がりました。
暑い日でしたが、少しだけ涼しい気分が味わえました。
-
7月20日(木) 1学期終わりました! 5組 その1
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
5組
1年生を迎え6名でスタートした1学期が終了しました。5組だけで活動した買い物実習や野菜作り、七夕に向けての取り組みなどを振り返りました。その後、風船を使ったゲームなどを行い楽しみました。先日収穫した枝豆も塩ゆでしておいしく頂きました。
-
7月20日(木) 5組 その2
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
5組
続き
-
7月19日(水) 初めての絵の具 5組
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
5組
1年生は、絵の具の使い方を学習しました。パレットや水入れの使い方を聞き、三原色(赤・青・黄)を混ぜて水を調節しながらいろいろな色を作って塗りました。新しいことに挑戦してたくさん学んだ1学期でしたね。
-
1学期終業式
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
行事・生活
体育館で終業式を行いました。全学年が集まるのは3年ぶりです。
長い夏休み、健康・安全に気をつけて過ごしましょう。 -
7月19日(水) 3年生 図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
3年生
作品の扉を広げた内側に絵の具やクレパスを使ってていねいに絵をかいています。クレパスは動物など色を目立たせたいもの、絵の具は背景など自分で工夫して一生懸命に取り組もうとする姿が見られました。自分の精一杯の作品を作り達成感を得てほしいと思います。
-
7月19日(水)2年 水泳
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
2年生
最後の水泳の授業でした。水に顔をつけられるようになったり、力まずに体を浮かせられるようになったり、上手にバタ足ができるようになったりと、たくさんの成長が見られました。いつもよりちょっと長めの自由タイムでは、とても楽しそうに遊んでいました。
-
7月19日(水)2年生セレクト給食
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
2年生
今日は1学期最後の給食でした。デザートが桃ぜりーとシークワーサータルトのセレクト給食だったので、デザート別にグループになりました。プールの後だったので、みんなよく完食しました。
-
7月18日(月) 3年生 国語「鳥になったきょうりゅうのはなし」
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
3年生
文章を読んで、現代の生き物がきょうりゅうから進化してきた動物が多いということを知り、どのような経緯で進化してきたのかなどを調べています。自然の中で生き延びるために、必要なものを取り入れながら体の形や大きさなどを変化させてきたことに驚きながら関心を持って学習を深めようとする姿が見られました。
-
7月18日(火)2年生 学級レクリエーション トランプで神経衰弱
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
2年生
暑かったので室内でトランプ遊びをしました。グループで神経衰弱を楽しみました。グループで大盛り上がりでした。7ならべもやりました。
-
7月18日(火) 2年生国語 本の紹介カードを読み合いました。
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
2年生
国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習で、本の紹介カードを書き、友達と読み合いました。「この本、読んだことあるよ」「おもしろそうな本だね」など話しながら、紹介し合うことができました。
-
7月18日(月) 3年生 理科「夏の研究」
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
3年生
身の周りで起きていることで、「なぜ」と疑問に感じたことについて調べました。植物や動物、天候など様々なことに興味を持ち、自分が決めた課題に進んで取り組んでいる様子が見られました。自分の身の周りで起きている現象について関心を持ち、進んで調べたりまとめたりすることで学習に自主的に取り組み深めていけるように成長してほしいと思います。
-
7月14日(金) 今週の様子 5組
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
5組
5月からお世話をしてきた野菜が収穫できるようになってきました。ミニトマトはもうすでに何個か収穫しました。今週は、枝豆を収穫しました。来週は、その枝豆を塩ゆでして、水やりの労をねぎらい、収穫の喜びを味わいながら食べたいと計画しています。
-
7月14日(金曜)6年生 休み時間の様子
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
6年生
窓の外のセミを眺めたり、絵を書いたり、レクの準備をしたりとそれぞれで考えて楽しく過ごしています。また、休み時間にも学校のために委員会の仕事をがんばってくれています。ありがとう。
熱中症に気を付けて仲良く楽しく遊びましょうね。 -
7月14日(金曜)6年生 最後のプール
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
6年生
小学校生活最後のプールでした。それぞれが立てた目標に向かって一生懸命に頑張りました。最後の自由時間では思い切り遊んだり、泳いだりして笑顔がたくさん見られました。
夏休みも安全に気を付けて水泳の楽しさを存分に味わってくださいね。
-
7月14日 体育 つみきおに 1年生
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
1年生
体育の時間に、つみきおにのダンスを踊りました。動画を見ながら、大きな声で歌い、楽しく踊りました。鬼のポーズがとてもかわいい1年生でした。
-
7月14日(金)1年生 今週の様子2
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
1年生
雨の日には、外で遊べないので、体育館で元気いっぱい体を動かしました。熱中症にならないよう、十分に休憩時間をとりながら行っています。
来週で1学期が終わります。安全に気をつけながら、生活リズムを崩さずに過ごしてほしいです。 -
7月14日(金)1年生 今週の様子1
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
1年生
2回目の水習字がありました。今回は「くつ」という文字を上手にかくことができました。
-
7月11日(火) 3年生 音楽「1学期のまとめ」
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
3年生
1学期に学習した音楽に合わせて手をたたくリズム遊びや、リコーダーでふけるようになった音で演奏をしました。少しずつリコーダーに慣れてきていろいろな曲を演奏することに喜びを感じている姿も見られました。2学期もいろいろなことを身につけて成長してほしいと思います。