- 
                
                    がんばりました 除草作業- 公開日
- 2008/07/31
 - 更新日
- 2008/07/31
 行事・生活 朝の雨も上がり,いつもよりは涼しい中での除草作業でした。みんな一生懸命,草をぬいてくれたおかげでゴミ袋約30個分も除草できました。みんなが取ってくれた草は,市のパッカー車に処理してもらいました。 
- 
                
                    出校日の集会- 公開日
- 2008/07/31
 - 更新日
- 2008/07/31
 行事・生活 夏休みに入って,初めての出校日。朝,突然の雨の中,元気に登校するみんなの顔がいちだんと黒くなっていましたね。 
 集会では陸上大会などの表彰も行われました。残りの夏休みも元気に過ごしてくださいね。
- 
                
                    31日(木)は出校日ですよ- 公開日
- 2008/07/30
 - 更新日
- 2008/07/30
 お知らせ 明日は出校日です。学年だよりで持ち物を確認してくださいね。 
 雨がふらなければ、除草作業があります。軍手やタオルも忘れず持ってきてください。
- 
                
                    プール中止です- 公開日
- 2008/07/28
 - 更新日
- 2008/07/28
 お知らせ 28日(月)のプール指導は、天候不良のため中止します。 
- 
                
                    牛山子供会キャンプ- 公開日
- 2008/07/28
 - 更新日
- 2008/07/28
 行事・生活 26日(土)から27日(日)にかけて、子供会のキャンプが校庭でありました。高学年が飯盒でご飯を炊き、お母さん方がカレーを作ってくれました。キャンプファイヤーや花火大会もあり、とても楽しい一日でした。 
- 
                
                    陸上大会(2)- 公開日
- 2008/07/26
 - 更新日
- 2008/07/26
 行事・生活 第37回春日井市陸上大会(大手小会場) 入賞記録 
 男子ソフトボール投げ 第1位 52.42m
 女子ソフトボール投げ 第1位 37.15m
 女子走り高跳び 第1位 1m20㎝
 男子60Mハードル 第2位 10秒6
 女子走り幅跳び 第2位 3m76㎝
 女子400Mリレー 第3位 1分05秒
 
- 
                
                    陸上大会(1)- 公開日
- 2008/07/26
 - 更新日
- 2008/07/26
 行事・生活 25日(金)、炎天下のもと大手小学校で陸上大会が行われました。子ども達は、日頃の練習の成果を発揮してくれました。応援ありがとうございました。 
- 
                
                    クイズだよ- 公開日
- 2008/07/24
 - 更新日
- 2008/07/24
 お知らせ さあ,先生が持っている植物は何でしょう?わかった人は出校日にきてください。 
- 
                
                    クイズですよ(難問です)- 公開日
- 2008/07/23
 - 更新日
- 2008/07/23
 行事・生活 5年生が植えた稲は、どんんどん大きくなっています。終業式の前あたりから田んぼに水がこなくなりました。学校田のまわりの田んぼもみんなそうです。地面にひびが入ってきました。そこで問題です。なぜ水を止めたのでしょうか? 
- 
                
                    夏のプールが始まったよ!- 公開日
- 2008/07/22
 - 更新日
- 2008/07/22
 行事・生活 22日(火)から、夏のプールが始まりました。初日は108名が来てくれました。特に6年生がたくさん来てくれたようです。これからも、低学年のみなさんを上手に連れて来てくださいね。 
- 
                
                    光化学スモッグについて- 公開日
- 2008/07/18
 - 更新日
- 2008/07/18
 保健室 この時期,光化学スモッグの警報や注意報が出されることがあります。光化学スモッグは目やのど,ときには皮膚が炎症を起こすなど気をつけなければいけません。4月から10月にかけて発生しやすくなっています。予報や警報が出た場合は,小学校の掲揚塔に旗を掲げてお知らせします。 
 ① 白 :予報
 ② 黄 :注意報
 ③オレンジ:警報
 外でのはげしい運動はさけ、室内では窓をしめます。何か症状が出るようだったら、目を洗ったり、うがいをしたりしましょう。
 詳しくは下記のHPをご覧ください↓
 ・愛 知 県http://www.pref.aichi.jp/kankyo/taiki/kokagaku/...
 ・そらまめ君http://soramame.taiki.go.jp/MainOxMap.php
 
- 
                
                    あいさつ運動表彰&夏休みの生活- 公開日
- 2008/07/18
 - 更新日
- 2008/07/18
 行事・生活 あいさつ運動は全クラスが表彰されました。牛山小学校のみんなのあいさつがしっかりできている証明ですね。家でも外でも元気で礼儀正しいあいさつを続けてくださいね。 
 夏休みの過ごし方だいじです。規則正しい生活をしてください。暑い季節ですが,帽子をしっかりかぶってたくさん外で遊んでくださいね。
- 
                
                    1学期 終業式・陸上選手激励会- 公開日
- 2008/07/18
 - 更新日
- 2008/07/18
 行事・生活 雨の中の終業式でした。いろんな経験をたくさんしてくださいね。代表児童の3人は,男鹿交流・中日エクスカーション・市長を囲んでワクワクトークにそれぞれ牛山小の代表として参加します。いい思い出をつくってきてください。 
 陸上選手激励会では,選手の力強い言葉と牛山小のみんなの応援がいっしょになって思い出に残る陸上大会にして欲しいですね。
- 
                
                    すこやか 夏休み号!- 公開日
- 2008/07/17
 - 更新日
- 2008/07/17
 保健室 すこやか夏休み号をみなさんに配りました。読んでもらえましたか? 
 今回は、「1学期の保健室来室状況」と「夏休みの過ごし方」について
 のせました。
 今年度の1学期は、けが人の来室者が非常に目立ち、昨年度の1学期
 より60人近くも増えてしまいました。なぜこんなにけが人が増えてし
 まったのでしょうか?考えられることは二つ。小さなけがでも保健室に
 来ていたのではないかということ、もう一つは落ち着いた行動ができて
 いたかどうかということです。みなさん、どうでしょうか?2学期はけが人の
 来室者が減るように学校全体で心がけていきましょう。
 楽しい夏休みが始まります。みなさん健康と安全に気をつけて、楽し
 く過ごしてくださいね!
 
 
- 
                
                    発見!!牛山小 かえるランド!&クイズ- 公開日
- 2008/07/17
 - 更新日
- 2008/07/17
 お知らせ 牛山小学校に,かえるランドを見つけました。下の写真を見てください。たくさんのかえるがいますが何匹いるでしょう。黄色い〇の中に1匹いますよ。このかえるの名前はわかりますか? 
- 
                
                    1学期最後の通班会- 公開日
- 2008/07/15
 - 更新日
- 2008/07/15
 行事・生活 1学期最後の通班会は,1学期の反省と夏休みのプール指導についての確認がされました。 
 反省点
 ・1列に並んで登校できないことがあった
 ・友だちとしゃべってしまって列が乱れた
 ・大きな声であいさつができなかった
 
 等がでました。
 
- 
                
                    春日井まつり「巨大筆づくり」参加者募集- 公開日
- 2008/07/15
 - 更新日
- 2008/07/15
 お知らせ 春日井まつりで、全長15mの巨大筆づくりへの参加者募集がありました。書のまち春日井ならではの行事ですね。 
- 
                
                    「ハニワ制作大会」の参加者募集- 公開日
- 2008/07/15
 - 更新日
- 2008/07/15
 お知らせ ハニワ制作大会が開催されます。 
 
 ①開催日時
 9月13日(土)13:30〜17:00
 14日(日) 9:00〜17:00
 ②会 場・・・春日井市中央公民館
 ③内 容
 窯元の先生の指導により,復元ハ
 ニワを作る
 ④連 絡 先
 文化財課℡33−1113
 ※小学生は必ず保護者同伴でお願い
 します
 
 
- 
                
                    陸上大会練習(3)- 公開日
- 2008/07/12
 - 更新日
- 2008/07/12
 行事・生活 25日の大会本番まで2週間を切りました。リレーの練習にも熱が入ってきました。 
- 
                
                    めだかの引っ越し- 公開日
- 2008/07/10
 - 更新日
- 2008/07/10
 5年生 5年生のめだかの勉強も終わり,廊下の水槽から明るい外に今日引っ越しをしました。少し暗いところから,明るい外に引っ越したことでめだかも水草ももっと元気になると思います。みんな大事にしてくださいね。 
 めだかちゃんの声
 『外になってうれしいなぁー。でも・・・・もう少し広い発泡スチロールのいれものがいいなぁー。』
