-
陸上練習始まる!
- 公開日
- 2010/06/25
- 更新日
- 2010/06/25
行事・生活
7月22日(木)の陸上大会〔会場:大手小学校〕にむけて、
陸上部の練習が始まりました。
5・6年生の陸上部員が汗を流しています。
体を思いっきり動かすこと、自分の記録に挑戦すること、
れいぎ正しくスポーツマン精神を学ぶこと、
さまざまに目標を持ってがんばっています。
-
うまく歯みがきできたかな。(1〜3年)
- 公開日
- 2010/06/18
- 更新日
- 2010/06/18
行事・生活
6月18日(金)に歯みがき指導がありました。
1年生は、教室で、
2〜3年生は、体育館で、
歯科衛生士さんから歯みがきのしかたを教えてもらいました。
歯のよごれを赤くそめてから、そのよごれを歯をみがいて
とります。
うまくみがかないと、赤いよごれがとれません。
どの子も一生けんめいみがいていました。
-
プール最高!
- 公開日
- 2010/06/17
- 更新日
- 2010/06/17
1年生
きょう,牛山小学校のプールにはじめて入ったよ。
リングをくぐったり,石ひろいをしたりしたよ。
友だちと水のかけあいっこをしたよ。
とっても気持ちよかった。
また,プールに入りたいなあ。 -
春日井めぐりツアー(3年校外学習)
- 公開日
- 2010/06/15
- 更新日
- 2010/06/15
3年生
6月15日(火)3年生は校外学習で
春日井市をめぐりました。
文化フォーラム・市役所を見学したあと、
緑化植物園でお弁当を食べ、遊びました。
みんなのすてきな思い出になりました。 -
6月12日東海地震等による引き渡し訓練
- 公開日
- 2010/06/12
- 更新日
- 2010/06/12
行事・生活
東海地震注意情報等が発令された場合を想定して、
避難訓練、児童引き渡し訓練が行われました。
児童は、教室で、保護者は、体育館で、
地震に備えての話を聞きました。
体育館では、PTA会長の宮本さん、ボニターの中川さんから
お話を聞きました。
地震にそなえて、自分で出来ることについて考える機会となりました。
運動場では、校長先生のお話の後、児童引き渡し訓練。
一人ひとり確認しながら保護者へ引き渡しました。
親子で話しながら帰っていく姿が見られました。 -
6月12日芸術鑑賞会
- 公開日
- 2010/06/12
- 更新日
- 2010/06/12
行事・生活
今年の鑑賞会は、トーンチャイム演奏会。
演奏は、5人の美女(!)カモミールさん。
かわいい衣装に身をつつみ、
楽しいおしゃべりと美しい演奏を
きかせてくださいました。
世界に一つだけの花、ドラエモンの歌、がけの上のポニョなどなど。
子どもたちにもわかる、口ずさめる歌を演奏していただきました。
-
6月12日保護者参観
- 公開日
- 2010/06/12
- 更新日
- 2010/06/12
行事・生活
6月12日に土曜日の保護者参観が行われました。
たくさんの保護者に参観いただき、子どもたちは、ちょっと緊張気味。
でも、はりきって学習している様子を見ていただきました。
カッターナイフの使い方や家庭科のさいほうの様子を
間近で見ていただいた学年もありました。
子どもたちの学習の様子はどうだったでしょうか? -
リサイクル活動!(第2回)
- 公開日
- 2010/06/12
- 更新日
- 2010/06/12
4年生
4年生が取り組んでいるリサイクル活動。
6月10日(木)、11日(金)に2回目が行われました。
エルぞうのところに朝、たくさんの児童が
紙パックやアルミ缶を持ってきてくれました。
第2回は、紙パックが1030まい、アルミ缶が5ふくろも、
集まりました。
ご協力ありがとうございました。 -
すてきな読み聞かせをありがとう!
- 公開日
- 2010/06/11
- 更新日
- 2010/06/11
行事・生活
あじさい読書週間(5月24日〜6月12日)中です。
読み聞かせボランティアのお母さん方による
朝の読書タイムの読み聞かせが行われています。
どんな本を読んでくれるのかな?
面白い話かな。悲しい話かな。
ドキドキ。ワクワク。
子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
-
楽しかった田植え
- 公開日
- 2010/06/08
- 更新日
- 2010/06/08
5年生
6月7日(月)、5年生が田植えをしました。
伊東さんや農協の方に教えてもらって植えました。
お母さん方もいっしょに田植えをしました。
泥に足をとられて悪戦苦闘の連続!
2時間で広い田んぼの田植えが完了しました。
今年も豊作でありますように・・・・ -
親子スポーツ教室(ふれあい教育セミナー)
- 公開日
- 2010/06/07
- 更新日
- 2010/06/07
行事・生活
6月6日(日)3時〜 牛山小学校運動場にて
親子スポーツ教室がありました。
低学年は、キックベース。高学年は、ドッジボール。
低学年では、はじめはルールが分からず、珍プレーも!
高学年は、さすが、力が入った試合となりました。
2時間ほど、思いっきり、体を動かし、
運動した後は、すっきり、さわやか。
協力いただいたお父さん・お母さん方。
ありがとうございました。
次回は、13日(日)にあります。ふるってご参加を! -
4年生 校外学習に行きました
- 公開日
- 2010/06/04
- 更新日
- 2010/06/04
4年生
6月4日(金曜日)。晴れわたった青空の下、4年生は社会科の学習の深めるため、春日井市クリーンセンター、最終処分場、福祉の里、高蔵寺浄化センターへ見学に行きました。
4年生児童は、熱心に各施設を見学し、校外学習のしおりのメモ欄にびっしり書き込みをしていました。職員の方のお話に熱心に耳を傾け、質問をどんどんしていました。
昼食は、福祉の里の中庭の芝生の上で楽しくお弁当を食べました。
午後は高蔵寺浄化センターで、下水処理のシステムを学び、微生物が水をきれいにするのを顕微鏡を通して見ることができ、児童は関心を深めていました。
-
あじさい読書週間『先生方の読み聞かせ』
- 公開日
- 2010/06/03
- 更新日
- 2010/06/03
行事・生活
6月2日の朝の読書タイムで先生方の読み聞かせがありました。
担任の先生からおすすめの本を読んでもらい、真剣に、また、楽しく
聞いていました。
5月24日からはじまっている読書週間中にたくさんの本にふれてほしいと思います。