-
4月30日(火)理科 動物の体とつくり
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
4年生
理科 動物の体の動きとつくりの学習をしました。うでの曲がり方を観察したり、骨や関節について学びました。教室に人体の骨の模型をもってきたところ、子どもたちは興味深く見たりさわったりしていました。
-
4月30日(火)1年生 国語・音楽の授業
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
1年生
国語の授業では、「あいうえおのうた」を復習しました。他のクラスの先生の前で元気よく発表することができ、子どもたちも自信がついたようでした。音楽の授業では、「こいのぼり」や「ゴーアンドストップ」など新しい曲を練習しました。音楽に合わせて動いたり、止まったりとリズムや曲調の変化を楽しみました。
-
4月30日(火) 体育の授業
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
1年生
今日は体育館でマット使って体を動かしました。体を丸太に見立ててコロコロ転がったり、動物になりきって犬やウサギのように動き回っていました。
-
授業参観
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
5組
5組では、買い物実習の発表と学級目標のフルーツづくりをしました。みんな、お家の方の前で、張り切って活動していました。かわいくカラフルなフルーツが完成しましたね。 -
3年生 4月26日(金)音楽の授業
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
3年生
今日の授業では、リズム遊びやリコーダーの練習をしました。リコーダーを扱うときのきまりや持ち方を確認して、吹いて音を出してみました。いろいろな音を上手に吹いて、いい合奏ができるようになってほしいと思います。
-
4月26日金曜日 授業参観(3年生)
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
3年生
本日はお忙しい中ありがとうございました!本日の授業参観の様子です。子どもたちもリラックスした様子で授業を受けられていた気がしました!子どもたちの学び合い、教え合いを大切にしながら今後一年間授業をしていきたいと思います。一年間よろしくお願いします!
-
授業参観ありがとうございました♪
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
6年生
本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。
同じ部首の漢字を書く活動では、保護者の皆様の力を借りながら楽しく漢字を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
子ども達は緊張しながらも、元気に授業を受けることができました。また普段の勉強のがんばりもお家で聞いてみてください。
-
4/26 授業参観・懇談会
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
行事・生活
4/26 授業参観・懇談会
本日はお忙しい中、授業参観、懇談会にお越しいただきありがとうございました。
お昼放課の楽しく過ごす様子も見ていただけたと思います。
-
4月26日(金) 4年生 道徳と体育
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
4年生
3時間目の道徳では、礼儀の大切さについて考えました。4時間目の体育では、体力テストの練習をしました。写真は50メートル走の練習です。全力を出していました。
-
ナンジャモンジャ
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
行事・生活
150周年記念樹「ヒトツバタゴ」の白いお花が咲きました。
-
5組で音楽の学習をしました。
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
5組
まねっこリズム、リズムづくり、カップスをみんなで楽しく学びました。
来週も楽しみですね。
-
4月25日(木)4年生理科と国語の様子
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
4年生
理科では、パンジーの植木鉢の片づけをし、その後、春の生き物探しをしました。天気が良く気持ちよかったので、少し遊んでしまいました。国語は、新出漢字の学習の後、明日の授業参観で使う漢字辞典を少し見てみました。
-
4月25日(木)雨の日の学校は…
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
2年生
昨日は一日中雨が降っていました。雨の日の子どもたちは、体を動かしたくてうずうずしています。図工の授業では、粘土を使って、にぎった形からイメージして作品をつくっていました。思い切りにぎりしめたり、優しくちぎったりとみんな没頭していました。
20分放課では、2年2組でばくだんゲームを行いました。6年生のお姉さんたちや隣のクラスの子も交じってみんなで大盛り上がりです。雨の日は、みんなで教室遊びするのも楽しみになりましたね!
-
2年生 今日の給食は…
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
2年生
4月25日(木)の給食は「ふきいりがめに」でした。
「ふきが入っているよ!」「『ふきのとう』のふき?」「これかな?」…2年生は国語で『ふきのとう』を学習したので、みんな興味深くふきを食べていました。
-
ALT
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
行事・生活
本年度のALTのティーチャー、スティーブです。
カメルーンから来ました。
趣味は、サッカー、バスケ、バレーボール、ウォーキング、ダンス、クッキングなど。
-
4月25(金) 図工の授業
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
1年生
+1
今日の図工の授業は、粘土を「たたく」「こねる」「ちぎる」「にぎる」「まとめる」の5つの使い方を練習しました。その後は、粘土を使ってごちそうづくり。5つの調理方法を駆使して、いろいろな料理を作っていました。明日の図工でごちそうは完成予定です。
-
4月24日(水) はじめての図書室へ
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/24
1年生
+1
今日は3時間目に図書室に行きました。図書室の使い方を聞いた後は、各々好きな本を探しに図書室を探し回りました。面白そうな本を見つけては、一人で読んだり、友達と一緒に読んだりして、楽しく過ごしていました。
-
4月23日(火)24日(水)4年生の様子
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/24
4年生
1枚目は、理科でへちまの種を土に植える様子です。2枚目は、教室で遊ぶ様子です。雨なので、室内で腕ずもうやトランプなどを楽しみました。
-
3年生 4月24日(水)国語の授業
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/24
3年生
「春風をたどって」で物語の続きのお話について想像して考えています。登場人物たちと見たいきれいな自然の景色を探し、紙にきれいに描いています。具体的に話を考え、想像力を高めて言ってほしいと思います。
-
3年生 4月24日(水)社会の授業
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/24
3年生
春日井市の公共施設について調べています。少年自然の家や朝宮公園などの写真をスライドに貼り付けたり、文字を打ったりするなど練習をしています。スライドを使ってまとめて、友達に伝わるように発表できるように取り組んでいきたいと思います。