-
4月28日(木) 今日の1年生 1
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
1年生
今日の給食は初めての手巻きでした。自分で巻く給食に1年生は四苦八苦。でも、自分でつくった手巻きにご満悦で、今日もたくさん笑顔の見える給食タイムでした。
-
4月28日(木曜)牛山小学校いじめ防止基本方針
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
お知らせ
本HPの右下「その他」のところに、
「令和4年度 牛山小学校いじめ防止基本方針」と
「令和4年度 いじめ不登校に対する取組の年間計画」を
掲載しました。ぜひご覧おきください。 -
4月28日(木) 1年生の保護者の皆様へ
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
1年生
本日、1年生の保護者の方に向けて、絵の具と鍵盤ハーモニカの申込封筒を配布させていただきました。例年ですと、4月末の授業参観で見本を見ていただいて購入を検討していただくのですが、今年度は授業参観が5月になっていますので、ホームページにて鍵盤ハーモニカの見本品の写真を公開いたします。(絵の具は申し込み封筒に写真があります)絵の具、鍵盤ハーモニカともに幼稚園や保育園で使っているものがあれば、購入の必要はありません。購入希望者のみ、封筒にお金を入れて、お子さんを通じて担任までお渡しください。なお、低学年ですと封筒を提出する際にお金を落としてしまうことがあります。封筒にはセロテープなどで封をしていただくようお願いいたします。
-
4月27日(水) 今日の1年生 2
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
1年生
今日は2年生が「1年生を迎える会」を企画してくれました。手をつないで一緒に学校探検をしてくれます。特別教室の場所や、何に使う部屋なのか、その教室のルールなどを2年生なりに一生懸命説明してくれました。その後は体育館でじゃんけん列車などの交流ゲームをしました。はじめは緊張していた1年生も、最後はニコニコ。プレゼントされたメダルをうれしそうに担任に見せてくれました。せっかく仲良くなった相手です。放課にも一緒に遊ぼうね。
-
4月27日(水) 今日の1年生 1
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
1年生
1年生は昼放課から5時間目にかけて耳鼻検診がありました。鼻の奥や耳の奥をみられるのは少し怖かったようで、ドキドキがこちらまで伝わってきました。検診の結果は必要な子のみ、近日中に手紙でお知らせさせていただきます。
-
4月27日(水曜)避難訓練(地震による火災)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
行事・生活
2時間目に避難訓練を行いました。
あいにく、朝から雨で、運動場が使えない状態でしたので、
机の下にもぐり、避難ルートを確認するところまでとしました。
1年生はとても静かに実施することができていました。
他の学年も声は聞こえてこず、しっかり取り組めたようです。
-
4月27日(水曜)みかんの木に白いつぼみがいっぱい
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
行事・生活
遠くから「みかんの木」を見たら、
何やら白いものがいっぱいについていました。
何かと思って近づいて見たら、
大きな白い蕾(つぼみ)があちこちに。
どんな花が咲くのか楽しみですね。 -
4月26日(火曜)眼科検診
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
行事・生活
本日、眼科検診が1年生と2年生以上の該当児童で行われました。
検診結果は後日お知らせしますのでよろしくお願いします。 -
4月19日〜30日 令和4年度 牛山小学校PTA総会の要項
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
PTA関係
本年度も新型コロナウイルス感染症のためにPTA総会の開催を中止しました。そこで昨年度同様、本校のHP上に掲載して、承認についてはメールをお送りし、web上でお答えいただく形をとらせていただくことにします。4/30までにお答えいただきますようお願いします。
なお、HPでは見ることができないご家庭には、紙に印刷した要項と委任状を用意しました。学校に連絡をして、受け取りに来ていただきますよう、お願いいたします。
1 令和3年度事業報告
2 令和3年度会計決算報告・会計監査
令和3年度特別会計決算報告・会計監査
※会計・会計監査の名前は承認のページに
掲載しました。
3 令和4年度役員案
※承認のページに執行部のみの名前を掲載
しました。学年委員・地区委員は5月に
全委員会が開催されてから配付します。
4 令和4年度事業計画案
5 令和4年度予算案
令和4年度特別会計予算案
6 PTA規約
PTA役員・委員選出内規・慶弔内規
特別会計規則
個人情報の取扱
※承認は、メールに張り付けてあるアドレスからジャンプして送ってくださいますよう、お願いいたします。 -
4月26日 3年生 1,2組 合同体育
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
3年生
今日は、一緒に体育をしました。まず、準備体操をして、音楽に合わせてスキップをし、笛の数分の人数でグループを作りました。その時ルールを守って、1,2組の混合で男女混合のチームを作ることができました。3年生、みんな仲良しですね。その後、リレーをしたり、風船バレーを楽しんだりして、たくさん体を動かしました。
-
4月26日(火) 6年生理科の実験
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
6年生
理科の実験では、物を燃やすはたらきのある気体を調べました。集気びんにロウソクを入れたとき、反応の違いにみんな驚いていました。
-
4月26日(火)5組 書写
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
5組
4時間目に書写の授業がありました。今日は、右はらいに気をつけて「木」を書きました。筆をつく力を徐々に強くするがポイントでしたが、練習を繰り返すうちに、力の入れ方がわかったようです。みんな堂々と大きな字が書けました。
-
4月26日(火) 今日の1年生
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
1年生
今日から児童会主催のあいさつ運動がはじまりました。あいさつレンジャーを見つけて元気にあいさつをすると、「あいさつありがとうカード」がもらえます。カードは全部で5種類、あいさつレンジャーも5人いて、カードのコンプリートを目指します。あいさつレンジャーは1年生にも大人気です。児童会役員のお兄さんお姉さんを身近に感じてもらえる機会となったようです。
-
4年生 授業の様子
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
4年生
理科では、腕を動かしながら体が動くしくみについて考えました。
社会では、白地図に色を塗り、愛知県の土地利用について学習しました。 -
4月25日(月曜)5年生 算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
5年生
今日は、体積の量感をつかむためにビニールテープを使って1㎥を作りました。
実際に1㎥の中にみんなで入ってみると「せまい!」や「意外と大きい!」など様々な言葉が飛び交っていました。 -
4月25日(月) 今日の1年生 1
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
1年生
今日の1年生の様子です。今日は体育で「ころがしドッジボール」をやりました。ころがしドッジボールは、ボールを投げるところをボールを転がすというルールで遊ぶドッジボールです。ボール運動に苦手意識を持っている子でも、楽しくドッジボールに取り組めるように工夫したものです。小学校で初めてのボール運動に子どもたちは大喜びでした。
-
4月25日(月) 今日の1年生 2
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
1年生
1年生は今日から5時間授業です。午後の授業も頑張ってほしいものです。
今日の5時間目は図書室の利用法について勉強しました。貸出カードの書き方や、代本ファイルの使い方を学びました。たくさん図書室を利用してくださいね。 -
4月22日(金曜) 2年生 生活科「ミニトマトを植えたよ」
- 公開日
- 2022/04/22
- 更新日
- 2022/04/22
2年生
一人一人、自分の植木鉢にミニトマトの種を植えました。ミニトマトの成長を観察していくとともに、植物の成長についても学びながら、生き物を世話することの大切さに触れて、今後の学習につなげていきたいと思います。たくさん実がなることが楽しみです。
-
4月22日(金) 今日の1年生 2
- 公開日
- 2022/04/22
- 更新日
- 2022/04/22
1年生
1年生の掃除の様子です。清掃開始から1週間、だいぶやり方がわかってきました。
-
4月22日(金) 今日の1年生 1
- 公開日
- 2022/04/22
- 更新日
- 2022/04/22
1年生
今日の1年生の様子です。平仮名の練習が本格化してきました。平仮名練習帳には「あ」→「い」→「う」の順に練習するようになっていますが、1年生にとって「あ」はとても難しい字です。そこで1年生では担任同士で相談して、「つ」や「く」など、書きやすい字から練習することにしました。新しい字を学ぶことは楽しいようです。家での復習もお願いします。