学校日記

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会

    公開日
    2012/04/27
    更新日
    2012/04/27

    PTA関係

    あいにくの天気でしたが多くの保護者の皆さんに来校いただきました。子ども達は張り切って授業にのぞんでいました。また、PTA総会では満席のなか新旧役員の引き継ぎがされました。
    学級懇談会では新担任を囲んで有意義な話し合いがされました。ありがとうございました。

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会のご案内

    公開日
    2012/04/24
    更新日
    2012/04/24

    お知らせ

    日 時   4月26日(木)   13:15〜15:50

    日 程   授業参観  13:15〜14:00
          PTA 総会  14:10〜15:00
          学級懇談会 15:10〜15:50

    お願い   自家用車でのご来校は、ご遠慮ください

  • 初めての給食

    公開日
    2012/04/20
    更新日
    2012/04/20

    1年生

    1年生は20日(金曜)が初めての給食です。
    カレーライス・チキンウインナー・牛乳・さくらゼリーでした。
    みんな大満足!!来週からが楽しみです。
    今日は、桜のはり絵もしました。教室の掲示板にはってもら
    いました。

  • 避難訓練(4/16)

    公開日
    2012/04/16
    更新日
    2012/04/16

    行事・生活

    4月早々に避難訓練を実施しました。
    大きな地震、その後の火災を想定して、
    安全にすばやく避難する練習をしました。

    児童は、「お・は・し・も」を守って、
    しずかに落ち着いてすばやく避難できました。

  • 朝会・学級委員認証式

    公開日
    2012/04/16
    更新日
    2012/04/16

    行事・生活

    4月16日(月)朝会にて、学級委員認証式が行われました。
    3年生以上の学級で、選ばれた学級委員が前に出て認証状をもらいました。
    半年間、学級にためにがんばってほしいです。

  • 離任式(4月12日)

    公開日
    2012/04/13
    更新日
    2012/04/13

    行事・生活

    この学校を去られた先生方の離任式が体育館で行われました。
    校長先生からのご紹介のあと、
    お一人おひとりから、ごあいさつがありました。
    少し涙ぐむ場面も・・・
    児童代表から花束と感謝の言葉を贈呈し、お見送りしました。

  • 24年度1学期始業式

    公開日
    2012/04/09
    更新日
    2012/04/09

    行事・生活

    9日(月)は始業式でした。
    校長先生から新しい学年にむけて心構えのお話がありました。
    その後に担任の先生の発表があり、児童のみんなはドキドキ・ワクワク。
    新しく牛山小に着任された先生方の着任式。
    1年生と在校生の対面式も行われました。
    さあ、新しい学年にむかってスタートです。

  • 学校概要

    公開日
    2012/04/09
    更新日
    2012/04/09

    学校概要

    学校名 春日井市立牛山小学校
    所在地 〒486-0901
        愛知県春日井市牛山町2150番地
    電 話 0568−31−3043
    FAX 0568−31−3154
    創 立 明治6年
    校 長 原 洋 一
    職員数 28名(校長1、教頭1,教諭17,養護教諭1,講師2,
            相談員1,事務職員1,用務員1,給食配膳員3)
    児童数 405名
       1年  63名
       2年  71名
       3年  68名
       4年  70名
       5年  67名
       6年  66名 
    学級数 14クラス(特別支援学級2クラス)

  • 入学式

    公開日
    2012/04/06
    更新日
    2012/04/06

    行事・生活

     心配していた雨もあがり、青空のもと入学式が行われました。63名のピカピカの一年がお母さんやお父さんに手をひかれ、受付をすませました。今年は2クラスです。
     体育館での入学式では、校長先生から「あいさつをしっかりしましょうね。」そして「月曜からは通学班で交通安全に気をつけて登校しましょうね」というお話を聞きました。みんなとてもお行儀がよかったですよ。
     教室では担任の先生のお話も、しっかり聞けました。