学校日記

  • 2学期終業式

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    行事・生活

    12/23(月)

    2学期 終業式

    伝達表彰の後、終業式を行いました。

    長い2学期も、今日が最後の登校日です。

    3学期も元気に、にこにこ過ごせるよう「規則正しい生活」「交通安全」に気をつけてください。

  • 12月19日(木)1年生 クラスレク

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/19

    1年生

     今日は、2学期末のお楽しみ会をしました。最初にイエス・ノーゲームをしました。答えのカードを持っている人が質問をして、他の人が答えた「イエス・ノー」をヒントに正解を当てるゲームです。質問や答えを同時に考えなければならないので、なかなか正解することが難しかったですが、みんな楽しんでいました。正解すると、「すごい!」「なんでわかったの!」と驚きの声が聞こえました。後半には、なんでもバスケットをしました。「クリスマスが楽しみな人!」「長袖を着ている人!」など、季節を感じられるお題を出している子も多かったです。

  • 6年生 学年レクでした♪

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    6年生

    今日は2学期の学年レクでドッチボールをしました。

    実行委員が中心となり、企画を進めました。白熱した楽しい時間を過ごすことができました。

  • 5組 お楽しみ会をしたよ!

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    5組

    2学期も、もうすぐ終わりですね。

    今日は、みんなでお楽しみ会をしました。

    大なわで息を合わせて跳んだり、トランポリンで高くジャンプしたり、

    楽しく過ごすことができました。

    2学期のすてきな思い出の一つとなりました。

    3学期は、どんな毎日になるのか、また楽しみです。

  • 12月19日(木) 2年生そうじ

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    2年生

     終業式まであと2日。生活科の時間に、教室や下駄箱のお掃除をしました。ふだんなかなか掃除のできない場所を一生懸命きれいにしました。スッキリして2学期を終わることができそうですね♪きれいにしてくれてありがとう!

  • 12月18日(水)1年生 生活

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/18

    1年生

     生活科では、昔遊びをしました。駒やけん玉、お手玉、あやとりなどに挑戦しました。得意な友達に教えてもらったり、動画を見て考えたりと、自分に合った方法でチャレンジしました。振り返りには、「こまのひもを下のほうにまくといいことがわかった」「ほうきをがんばってつくった」など、自分のできたことや分かったことを書いていました。互いに教え合いながら、どんどんできることを増やしていけるといいですね。

  • 12/17(火)国語「どんなおはなしができるかな」

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    1年生

    動物たちの絵を見て、どんなお話をしているのか考えました。自分が考えたお話をクラスメイトにも伝えあいっこし、1つの絵からいろいろなお話を作ることができました。

  • 12月17日(火)1年生 リズム打ちの発表♪

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    1年生

     音楽の授業では、「フルーツケーキ」の歌に合わせて、3拍子のリズムに合う果物の名前を順番に歌って発表しました。発表者の「めろん」「いちご」「マスカット」などの歌に合わせて、みんなで楽しく合唱することができました。鍵盤ハーモニカの練習では、「きらきらぼし」の歌に挑戦しました。

  • 12月17日火曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    3年生

    本日の国語の授業の様子です。先週完成させた「わたしのまちのよいところ」の文章をクラスで読みあいました。付箋にその文章のよいところを書いて貼っていく作業をしました。みんなとっても積極的に参加していたのも、褒め方もとても素敵でした!みんなの褒め言葉でノートがいっぱいになったのでぜひお家でも見てみてください!

    2学期もあと少し!残り数日もみんなで素敵だなと思えることを増やしていきましょう!

  • 12月16日(月)4年生 総合の授業の様子

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    4年生

     本日の総合の授業の様子です。3学期に行われる学習発表会に向けてのスライドづくりと原稿づくりを行っています。どのグループも工夫をしながら、発表に向けて準備をすすめています。どんな発表になるのか楽しみです。

  • 12月12日(木)1年生 図工 

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    1年生

     図工では、すきまが大好きなすきまちゃんを段ボールとモールで作り、いろいろなすきまに置いて、写真を撮りました。「どこのすきまにおこうかな?」「このすきまが気に入った!」と、教室にあるすきまをどんどん見つけていました。

    子どもたちは、自分の作ったすきまちゃんをとても気に入ったようで、大切に持ち帰りました。ご家庭のすきまに、ぜひ飾ってください。

  • 12月12日(木)4年生 クラブの様子

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    4年生

     本日、2学期最後のクラブがありました。卓球クラブとバドミントンクラブの様子です。短い時間ですが、毎回楽しそうに活動しています。1学期よりもラリーが続くようになり、卓球っぽくなってきました。3学期も楽しみにしています。

  • 5組 なわとびの練習をしたよ!

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    5組

    20分放課にみんなでなわとびの練習をしました。

    前とびに後ろとびと、どんどん回数を増やして、最高記録を更新できるようにがんばっています。

  • 12月11日(水曜)5年生 校外学習へ行ってきました!③

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    5年生

  • 12月11日(水曜)5年生 校外学習へ行ってきました!②

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    5年生

  • 12月11日(水曜)5年生 校外学習へ行ってきました!①

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    5年生

     カクキュー、岡崎公園、三菱自動車岡崎工場へ校外学習へ行ってきました。味噌づくりの伝統や職人の方の工夫や車づくりの実際の現場を見て楽しく学びのある校外学習になりました。天気にも恵まれ、岡崎公園では美味しくお弁当を食べた後、散策をしたり遊んだりすることもできました。

     今日学んだことを生かして、これからも一緒に頑張っていきましょうね。まずは、ゆっくり休んで、また明日元気な姿を学校で見せてください。

  • 6年生 調理実習でした♪

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    6年生

    先週の調理実習の様子です。「豆腐のチャンプルー」や「ベーコンポテト」など炒める料理に挑戦し、1組、2組のどちらのクラスもとても上手に調理することができました。色んな先生にも食べてもらい「美味しい!」と、たくさんの嬉しい感想をもらうことができました。ぜひお家でも挑戦してみてくださいね。

  • 12月10日(火)1年生 チューリップの球根を植えました!

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    1年生



      生活科で、チューリップの球根を植えました。ほとんどの子が初めて球根を見たようで、「たまねぎをうえるの?」「にんにくかな?」と不思議そうに話していました。急に寒くなったので、根付きをよくするために、球根の皮をむいて畑に植えました。「元気にさいてね!」「なにいろがさくかな?」と、成長を楽しみにしている様子でした。


  • 2年生 マット運動

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/09

    2年生

     体育の学習で、マット運動に取り組んでいます。逆立ちなどの難しい技につながるように、「かえるの足打ち」や「背支持倒立」を練習しています。

  • 12月4日(水)4年生 給食の様子

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    4年生

     本日の給食の様子です。先日、2学期最後の席替えをしました。誰と近くなっても仲よく過ごせるのがこのクラスのいいところです。毎日、笑顔で楽しく給食を食べています。