-
年末・年始のお休みになります
- 公開日
- 2017/12/30
- 更新日
- 2017/12/30
お知らせ
12月29日から1月3日までは、年末・年始の休みになります。
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。 -
どうだったかな
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
行事・生活
終業式の後、各教室で2学期のあゆみが担任の先生から渡されました。2学期がんばったこと、伸びたところは何でしたか?ご家庭でも保護者の方と2学期を振り返りながら、あゆみをみてください。
-
2学期終業式2
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
行事・生活
式後には、「明るい選挙啓発標語 優秀」と「県下児童生徒席上揮毫大会 佳作と入選」の表彰伝達がありました。続いて、冬休みの過ごし方について、担当の先生から話がありました。「暗くなる時間が早いので早めの帰宅を。」「校区外へは子ども同士で行かない。」「クリスマス・お正月などお金やプレゼントをもらう時期です。お金やゲーム機の貸し借りでトラブルになることが多いので注意を。」「スマートフォン・携帯電話の使い方に注意を。」などの話がありました。
-
2学期終業式1
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
行事・生活
12月22日(金)、2学期の終業式が行われました。寒い体育館でしたが、みんな元気に入場。朝のあいさつ後に、まずは校長先生からのお話。「2学期のいろいろな活動を通じて、みんなが大きく成長してきました。特に6年生を中心とした上級生は、おはぎまつりなどの行事で、リーダーシップを発揮し、下級生を引っ張ってくれました。」「2学期の後半からは、だんだんとあいさつの声が大きくなってきました。」などの言葉がありました。その後、全員で校歌を斉唱して、式を閉じました。
-
みんなで大掃除
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
行事・生活
12月21日(木)の掃除の時間は、普段より少し長めの25分間。みんなで教室、廊下、トイレ、校庭など担当場所を隅々まで掃除しました。これで明日の終業式を迎えられます。
-
今日の授業から(2の2 外国語活動)
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
2年生
12月21日(木)、今日は1年生と2年生のクラスでALTの先生に外国語(英語)の授業をしていただきました。いつもの先生とは違う先生に最初は戸惑っていましたが、元気な先生にのせられて、楽しく英語を学びました。
-
学級閉鎖クラス 復活しました
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
お知らせ
12月21日(木)、昨日まで学級閉鎖だった5年生の1クラスが本日より復活しました。まだ数名がインフルエンザ等で欠席していますが、2日間しっかりと休養できたようでみんな元気に学校生活を楽しんでいました。
-
6年生 ミニ運動会開催3
- 公開日
- 2017/12/20
- 更新日
- 2017/12/20
6年生
さらに続きです・
-
6年生 ミニ運動会開催2
- 公開日
- 2017/12/20
- 更新日
- 2017/12/20
6年生
続きです。
-
6年生 ミニ運動会開催
- 公開日
- 2017/12/20
- 更新日
- 2017/12/20
6年生
12月20日(水)午後、6年生が「ミニ運動会」を開催しました。種目は玉入れ、棒引き、パン食い競争など様々。運動が得意な子も、にがてな子もみんなが楽しく参加できました。
-
2学期通学班会
- 公開日
- 2017/12/20
- 更新日
- 2017/12/20
行事・生活
12月20日(水)3時間目、通学班会が行われました。2学期の登下校の様子を反省したり、3学期に向けてどのようにしていくべきかを考えたりしました。また冬休みに向けて、守らなければならない交通安全に関するルールも確認しました。
-
ニョッキ作り
- 公開日
- 2017/12/20
- 更新日
- 2017/12/20
5組
12月19日(火)、3.4限目に5組で調理実習がありました。収穫したじゃがいもを使い、もちもちのニョッキ作りです。こねたり丸めたりと楽しみながら作ることができました。
-
廊下階段のワックスがけ
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
行事・生活
12月19日(火)、授業後に美化委員会が廊下、階段、特別教室のワックスがけをしてくれました。担当の先生と一緒に、隅々まで丁寧にワックスをかけてくれました。美化委員のみなさん、ありがとうございました。
-
インフルエンザに負けない
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
行事・生活
12月19日(火)、5年生の1クラスで本日より学級閉鎖となりましたが、他の学年には今のところインフルエンザと診断された人は少ないようです。今日も放課にはたくさんの児童がなわとびや竹馬、フラフープなどで遊んでいました。インフルエンザに負けない体を作りましょう。
-
インフルエンザにご注意を
- 公開日
- 2017/12/18
- 更新日
- 2017/12/18
お知らせ
本日5年生の1学級で、インフルエンザA型と診断された9名を含む10名の欠席がありました。学校医の先生と相談の結果、感染拡大を防ぐため、12/19(火)〜20(水)の2日間、該当学級におきまして、学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
全児童のご家庭におかれましても、手洗い・うがいの励行、お子様の健康管理に十分ご注意くださるようお願いいたします。 -
月曜日はなわとび集会です
- 公開日
- 2017/12/15
- 更新日
- 2017/12/15
行事・生活
12月15日(金)昼放課、体育委員会が来週月曜日の朝、行う予定のなわとび集会の練習をしました。技の紹介をしたり、なわとび運動の説明をしたりしました。月曜日はすごい技をみせてくれると思います。楽しみにしていてください。
-
今日の授業から(5の1外国語活動)
- 公開日
- 2017/12/14
- 更新日
- 2017/12/14
5年生
12月14日(木)、5・6年生では外国語活動の授業ではALTの先生に来ていただきました。今回は都合でいつもの先生が来れなかったため、別の先生から教えていただきました。普段とは違う雰囲気でしたが、楽しく外国語を学びました。
-
今日の授業から(2の2体育)
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
2年生
12月13日(水)1時間目、2の2が体育館で体育の授業を行いました。今日はなわとび。12月からなわとび月間がはじまりました。体育の授業や放課などでなわとびをがんばっています。できるようになった技や回数をなわとびカードに記入していきます。たくさんの技に挑戦してください。
-
鍵盤ハーモニカの点検
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
行事・生活
12月13日(水)、楽器店の方に来ていただき、1・2年生の鍵盤ハーモニカの点検をしていただきました。一つ一つを丁寧に、時間をかけてみていただきました。鍵盤ハーモニカ、これからも大切に使ってください。
-
薬物乱用防止教室(6年生)
- 公開日
- 2017/12/12
- 更新日
- 2017/12/12
6年生
12月12日(火)、6年生で愛知県警の方をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。タバコやアルコール、薬などの害について画面をみながら学びました。また実際のもの(写真)もみせていただき、あらためて薬物の恐ろしさを知ることができました。