-
うれしいお客様
- 公開日
- 2011/12/21
- 更新日
- 2011/12/21
お知らせ
12月21日(水)に牛山校区の『第2グレイスフル春日井』の代表のみなさんが
手製のぞうきんを牛山小学校に贈呈に来校されました。
ぞうきんは、少しずつ縫ったもの 300枚!
児童会代表の児童が受け取り、「大切に使います。」など、お礼の言葉を伝えました。
グレイスフルのみなさんとは、3年生が総合学習で交流しています。
これからも交流が深まるといいですね。
今回は、ケーブルテレビの取材がありました。放送予定日は12月27日(火)
6:00〜 7:00〜 8:00〜 12:00〜 13:00〜
17:00〜 18:00〜 19:00〜 21:00〜 22:00〜 -
不審者情報
- 公開日
- 2011/12/17
- 更新日
- 2011/12/17
緊急連絡
本日17日(土)午後1時30分頃、松山小学校校区で、小学校2年生の男子とその妹が、学校で遊んだ帰り道、40〜50歳ぐらいの車に乗った女から「車に乗らないか」との声かけをされました。2人はその場から逃げて帰宅。女の特徴は、茶髪、肩までの髪、黒色の服、やや太め。車は黒色ハッチバック。車での連れ去りは、大変危険です。十分ご注意ください。
-
こんなに集まりました。(第3回資源回収)
- 公開日
- 2011/12/15
- 更新日
- 2011/12/15
行事・生活
いつも資源回収にご協力を有り難うございます。
12月1日(木)から始まっていた資源回収が
14日(水)に最終日となりました。
子どもたちが持ってきてくれた新聞紙等。
4年生のリサイクル活動で集めてくれた牛乳パック、アルミかん。
お家の方、地域の方々が持ってきてくださった資源。
集まるとこんなにたくさんになります。
収益金は、学校の図書館の本やファンファーレ部の楽器等に使われます。
次回の資源回収もよろしくご協力お願いします。 -
なわとび集会その2
- 公開日
- 2011/12/14
- 更新日
- 2011/12/14
行事・生活
12月14日(水)の朝の業前時間に運動場で
なわとび集会がありました。
前回のなわとび集会で紹介があったなわとびの技に挑戦したり、
自分の取り組みたい跳び方でとんでみたり、
朝のきもちのよい空気の中で、とんだり、はねたり。
終わったら、体がぽかぽかになりました。
-
なわとび集会
- 公開日
- 2011/12/07
- 更新日
- 2011/12/07
行事・生活
12月7日(水)朝の業前の時間に体育館で
全校のなわとび集会が行われました。
ぐーちょきぱーとびの跳び方や数え方の説明があったり、
跳び方のお手本をみんなの前でとんで見せてくれたり。
とくに、むずかしい跳び方、後ろ交差二重とびや、
とんび(二重とび+交差二重とび)
たか(二重とび+あや二重とび)
には、拍手が起こっていました。
寒い季節になりますが、なわとびをして、外で元気に遊びましょう。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
カレンダー
予定
予定はありません