-
昔のあそびを教えてもらったよ(3年生)
- 公開日
- 2009/11/27
- 更新日
- 2009/11/27
3年生
11月24日(水)
地域のお年寄りの方から昔のあそびを教えてもらったよ。
あやとり・おはじき・お手玉,
それと,竹とんぼ・メンコ・こままわし などなど。
はじめはうまくできなかったけど,教えてもらったらできるようになったよ。
とっても楽しかったよ。おじいさん,おばあさん,ありがとう。
それと,今日来てくれたおじいさん,おばあさんは,
毎日、ぼくたちの登下校を見守ってくださっているんだよ。
いつも,ありがとう。 -
おはぎまつり「おはぎを食べたよ」
- 公開日
- 2009/11/25
- 更新日
- 2009/11/25
行事・生活
おはぎまつりでは、お母さん方のお手伝いボランティアが大活躍。
ぽたぽた焼きを全校児童分作ってくださいました。
さあ、自分たちで作ったおはぎを食べます。
うれしそうな顔、顔、顔。
おはぎを食べた後は、縦割り班で、なかよく遊びました。
まんぞく、まんぷく。 -
おはぎまつり「おはぎを作ったよ」
- 公開日
- 2009/11/25
- 更新日
- 2009/11/25
行事・生活
11月25日(水)は『おはぎまつり』の日です。
5年生が田植え・稲刈りをして収穫した米をもとに、
縦割り班で協力して、おはぎを作りました。
はじめて作る1年生、やさしく教える上級生、
の姿が見られました。 -
校外学習に行ったよ (3年生)
- 公開日
- 2009/11/20
- 更新日
- 2009/11/19
3年生
11月19日(木)校外学習に行ってきたよ。
ちょっぴり寒かったけど,がんばったよ。
王子製紙は,大きな機械がたくさんあって,紙がピューとでてきたよ。
後藤サボテン園では,サボテンをカップに植えたよ。
後でもらえるんだって。楽しみだなあ。
都市緑化植物園では,みんなでお弁当を食べたよ。おいしかったよ。ありがとう。
いっぱい勉強して,いっぱい遊んだ一日だったよ。 -
「秋まつり」だよ 全員集合!
- 公開日
- 2009/11/19
- 更新日
- 2009/11/18
2年生
11月18日(水),延期になっていた「秋まつり」を行いました。
体育館には,かどまつやリース・おもちゃなどの店,ボーリングやまとあて・オセロなどのゲームが,所狭しと並んでいました。
この日のために,2年生が心をこめて準備してきました。
今日は,1年生をお客さんにおむかえし,はりきっていました。
最後に,みんなで作ったおみこしをかついで体育館を1周ねり歩きました。
とっても楽しかったよ。
2年生のみなさん,先生方,お疲れさまでした。 -
修学旅行その21
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
ただいま!
満足そうな顔・顔・顔
どの子も修学旅行を満喫してきたようです。
「楽しくて,楽しくて,夜眠れませんでした」と,代表の子が話せば,
「お土産とともに,おうちの人に,その楽しさを十分伝えてください」と校長先生。
出発式の時の約束をしっかり守り,立派な修学旅行でしたとおほめの言葉をいただきました。
夕方の忙しい時間にたくさんのお迎えありがとうございました。 -
修学旅行その20
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
ただ今,小牧南ICを通過したという連絡が入りました。予定通り,16時45分ごろの学校到着となります。よろしくお願いします。
-
修学旅行その19
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
ただ今,四日市東ICを通過したという連絡が入りました。学校到着時刻が10分ほど遅れるということでした。直前になりましたら,もう一度連絡いたします。
-
修学旅行その18
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
最後の見学地,法隆寺です。
日本最古の木造建築物で世界遺産に登録されています。
聖徳太子が生きていた時代に思いを馳せて・・・。 -
修学旅行その17
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
昼食を終え、春日大社の駐車場からバスに乗りこみ,一路法隆寺へ。
-
修学旅行その16
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
なぜかもてるんだよな。
シカたちには。
トホホ・・・ -
修学旅行その15
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
東大寺に着きました。
やっぱり大仏はでかかった。
大仏の鼻の穴をくぐったよ。
なにかいいことあるかな? -
新型インフルエンザによる1年2組の学級閉鎖について
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
緊急連絡
本日11月18(水)1年2組において、
インフルエンザ感染者が多数、確認されました。
関係機関とも相談し、感染拡大を防ぐため、
11月19日(木)〜11月22日(日)の4日間、
「1年2組は学級閉鎖」となります。
各家庭におかれましては、
ご理解、ご協力をお願いします。 -
修学旅行その14
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
朝食です。
みんな元気で,朝から絶好調! -
修学旅行その13
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
おはようございます。
2日目の朝をむかえました。
昨夜はぐっすり眠れたかな?
みんなで協力してふとんを片付けています。 -
修学旅行その12
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
1日のスケジュールを終え,部屋の中でほっと一息。今日は雨の中をたくさん歩いて疲れたよね。明日に備えて早く寝ましょう。
-
修学旅行その11
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
6年生
大江能楽堂です。
日本の古典文化に触れました。
面や衣装を身につけさせてもらい,感激しました。
能って奥が深いなあ。
-
修学旅行その10
- 公開日
- 2009/11/17
- 更新日
- 2009/11/17
6年生
予定通りに宿舎のホテル本能寺に到着しました。
荷物を整理した後,夕食です。どの部屋も,もりもり食べていました。
夕食を終え,これから大江能楽堂に出かけるところです。
こちらの様子は,明日お知らせします。
冷たい雨の降るあいにくの天気でしたが,
これまで,体調を崩す子もいなくて,順調に進んでいます。 -
修学旅行その9
- 公開日
- 2009/11/17
- 更新日
- 2009/11/17
6年生
おっとっと、むずかしい。
あれ、うまくできない?
糸がからまりそう・・・
悪戦苦闘、でも、楽しい。
さて、できあがりは?
西陣織、友禅染、組み紐体験でした。 -
修学旅行その8
- 公開日
- 2009/11/17
- 更新日
- 2009/11/17
6年生
ほっと一息。
京都といえば八つ橋。
本場で味わっていただきました。