-
10月28日(金)5組 しめ縄作り
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
5組
5時間目に稲刈りでいただいた稲を使ってしめ縄を作りました。水で濡らした稲の束を協力してねじったり、麻ひもで結んだりしました。油断して手を離すと稲のねじりがすぐにとれてしまい何度もやり直しました。一つひとつ味のあるしめ縄が完成しました。
-
10月27日(木)発達障害とトラウマ講演会
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
お知らせ
あいち発達障害者支援センターから、「発達障害とトラウマ講演会」の案内が来ました。
関心のある方は、下のURLからお入りください。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/435145.pdf
-
10月27日(木曜)6年生てこのはたらき
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
6年生
1限から理科室で楽しそうな声が聞こえてくるので覗いてみると、理科の実験を行っていました。「てこのはたらき」について調べており、押す場所、物を置く場所を変えると重さに変化はあるのか試していました。
-
10月27日(木)春日井製菓北用水路 ストッパー
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
お知らせ
以前から要望が出ていました、春日井製菓北にある用水路が道路の下に潜り込むところに、写真のようなストッパーをはめていただきました。
大雨が降った時などに、用水路の水量が増え、おまけに柵やフタがないため、子どもが落ちると流されて道路の下に潜り込んでしまう心配がありました。命にかかわるので心配していましたが、これで安心です。
設置のために動いてくださった皆様、ありがとうございました。 -
10月27日(木)子とともに ゆう&ゆう
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
お知らせ
子とともに ゆう&ゆう の紹介です。
今回は、
8月号「ここがポイント「GIGAスクール構想」」
9月号「親はどうする?子どもの友達トラブル」
10月号「「食」の力,再確認」
11月号「ストレス解消 心も体も元気いっぱい」。
すぐに役立ちそうな情報ばかりです。 -
10月26日(水) 1年生 かたちの学習 1/25
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
1年生
1年生の算数は、繰り上がりのある足し算の学習が終わり、形の学習にはいりました。学年問わずかたちの学習は具体物があったほうが児童の理解が深まります。そこで今日は積み木を用いての学習でした。足し算のプリントに取り組むよりも楽しそうです。
-
10月26日(水)太陽の光を調べよう 3年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
3年生
日なたと日かげの違いをあたたかさ・明るさ・しめり具合について手で触って調べました。しかし、実際どれぐらいの差があるかはわかりません。そこで、温度計を使って、日なたと日かげの違いを温度差を調べました。結果、8度〜10度の差があり、地面は日光によって暖められることをまとめました。
-
10月26日(水曜)修学旅行実行委員
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
6年生
6年生、修学旅行まであと2週間です。修学旅行実行委員が放課に集まり、出発式と解散式の練習をしていました。6年生全体のために一生懸命動いてくれています。頼みます!
-
10月26日(水)5年生 体育の授業の様子
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
5年生
外の体育ではソフトボールをしています。キャッチボールなどの基礎練習を終えてゲーム形式で授業を行っています。
1つ1つのプレーに全力で取り組み、チームメイトと協力する姿が見られました。 -
10月26日(水) 1年生 音楽の授業
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
1年生
1年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカだけではなく、色々な楽器に興味をもってほしいものです。
-
10月26日(水) 1年生 図工の様子
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
1年生
1年生の今回の図工は紙粘土です。ホワイトボードや冷蔵庫に貼れるマグネットか、ペンダントをつくります。いつもの粘土とは違った感触を楽しむ様子がみられました。
-
10月25日(火曜)5年生 書の時間
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
5年生
書の講師の方に来ていただいて「登る」を練習しました。漢字と平仮名の大きさのバランスや、「登」が縦に間延びしないように気をつけて書きました。
今日教えていただいたことを次の時間で活かせるようにしていきましょう。 -
10月25日(火)2年生 図工「読書感想画」
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
2年生
絵本の読み聞かせを聞き、物語の中から一部を想像して、絵に描いています。キャラクターをクレパスで大きく描いたり、背景を絵の具できれいに塗ったりして上手に仕上げようと工夫しています。
-
10月25日(火)2年生 算数授業での意見交流
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
2年生
授業ではタブレットを使って、かけ算の考え方を班で見せ合ったり、教え合ったりしています。また、九九をがんばって覚えられるようにしています。家でも九九の練習をして、確実に覚え、素早い計算力を身につけ、今後の学習に繋げて行ってほしいと思います。
-
第21回かすがい男女共同参画市民フォーラム
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
お知らせ
男女共同参画課から第21回かすがい男女共同参画市民フォーラムを保護者に知らせてほしい旨、連絡が来ました。関心のある方は直接申し込んでください。
団体申込となっていますが、個人での申し込みも大丈夫とのことです。
下のURLからジャンプして申し込んでください。
https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/sankaku/danjo/1015696.html
-
10月24日(月) 1年生 意見を交換するということ
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
1年生
「この問題、わかる人?」と聞き、元気よく「ハーイ」と挙手し、指名を受けて自分の意見を言う。授業中によくみられる光景です。ただ、このやり方だと特に低学年は教師と個人の1対1の関係になりがちです。
そこで、立ち歩きを許可して意見交換タイムを設けます。友達の意見を聞くと、新たな気づきが生まれます。自分の意見が変わることもあります。何より、教師との1対1の関係より授業に対して能動的な参加の姿勢が生まれます。
今日の気づきを活かして、「くじらぐも」の音読に変化はあったでしょうか?ぜひご家庭での音読の宿題でご確認ください。 -
10月24日(月) 1年生 読書の秋到来です
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
1年生
今朝、図書委員会主催の読書集会があり読書週間がスタートしました。1年生もしっかり読書の秋を楽しんでほしいものです。
-
10月24日(月曜)読書集会
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
行事・生活
今朝、読書集会がありました。
最初に学校代表に選ばれた児童の読書感想文の朗読がありました(写真がとれなくてごめんなさい)。
それから先生たちのおすすめの本の紹介があり、図書室や本の内容についてのクイズがありました。
今日から11/18まで読書週間(教育相談週間)です。
運動会も終わり、落ち着いて学習に取り組める時期でもありますので、どんどん本を読みましょう。それから教育相談週間でもありますので、困ったことがあれば、先生に相談にのってもらってね。 -
10月21日(金)2年生 体育「マット運動」
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
2年生
マット運動で、前転・後転・側転など自分の動きをタブレットで録画したり、演技動画を見たりしてより美しい動きができるように話し合っています。何度も練習して、いろいろな動きを身に付けて、他の運動にも生かすことができるように技能を高めてほしいと思います。
-
10月21日(金)5組 ブロック交流会の練習
- 公開日
- 2022/10/21
- 更新日
- 2022/10/21
5組
5時間目には、ブロック交流会の練習をしました。初めは、みんなで作ったビンゴカードを使って実際にビンゴゲームをして楽しみました。初めてビンゴゲームをやった子もいましたが、3つ○がそろうととても嬉しそうにしていました。
ゲーム後には、台本にそって話す練習をたくさんしました。本番まであと1か月!練習をがんばりましょう。